2020年4月-11月放送のNHK連続テレビ小説「エール」は昭和を代表する作曲家・古関裕而(こせき・ゆうじ)さんの生涯を描いたものでした。ドラマを見て、福島県にある「古関裕而記念館」に行ってみたいと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は古関裕而記念館を始め、日本各地にある有名音楽家の記念館・資料館を徹底調査。探してみたら、たくさんあってビックリしました。意外な人が、意外な場所に!? ぜひ参考にしてください。
北海道エリア
北島三郎記念館【北海道函館市】
言わずとしれた国民的大スター・サブちゃんこと北島三郎(きたじま・さぶろう)さんの記念館です。やや入場料が高いと感じられるかもしれませんが、展示内容のクオリティが高く、昭和レトロがテーマの博物館のような趣になっています。
・所在地…北海道函館市末広町22-11(ウイニングホテル1F)
・営業時間…9:00~17:00
・休館日…毎週火曜
・入場料…1540円/80歳以上は770円/グッズ売り場への入店は無料
・駐車場…無料駐車場完備
・備考…函館市電「末広町」下車すぐ
松山千春ギャラリー【北海道足寄町】
足寄町の中心部に整備された道の駅の建物内に、松山千春(まつやま・ちはる)さんのギャラリーが設けられています。なつかしのLPレコードや、等身大の松山千春さんと写真が撮れるパネル、ステージ衣装などが展示されています。
・所在地…北海道足寄町北1条1丁目3番地(国道沿い・道の駅あしょろ銀河ホール21内)
・営業時間…9:00~18:00(5月~10月中旬)、9:00~17:00(10月中旬~4月)
・休館日…年末年始(12月30日~1月3日)
・入場料…無料
・駐車場…道の駅の大駐車場を利用
・備考…町の中心部、旧足寄駅の跡地に整備された施設です
歌碑情報
(2020年撮影)
屋外には立派な記念碑も。松山千春さんの手形のところにあるボタンを押すと大ヒット曲「♪大空と大地の中で」が流れます。
DCTgarden IKEDA(ドリカム記念館)【北海道池田町】
ドリームズ・カム・トゥルーのボーカル吉田美和(よしだ・みわ)さんの故郷は北海道池田町。帯広市のすぐとなりです。2005年、その池田町の観光施設「ワイン城」の一角に記念館が開設されました。展示品は受賞トロフィーや、紅白歌合戦・ライブで使用したステージ衣装、ギター、吉田さんが実際に使用していたソファー(入場者も座ってヨシ)などなど。つねに故郷を大切にしている吉田さんの想いが詰まっている施設です。
・所在地…北海道中川郡池田町清見83-3(ワイン城)
・営業時間…10:00~16:00
・休館日…毎週火曜と年末年始
・入場料…無料
・駐車場…ワイン城の大駐車場を利用
・備考…館内撮影不可
細川たかしギャラリー【北海道真狩村】
真狩村(まっかりむら)の大スター細川たかし(ほそかわ・たかし)さんのギャラリーが道の駅「真狩フラワーセンター」内に設けられ、日本レコード大賞などの受賞トロフィーやパネル、ステージ衣装、レコードなどが展示されています。
・所在地…北海道虻田郡真狩村光8-3(道の駅真狩フラワーセンター内)
・営業時間…午前9時~午後6時
・休館日…なし
・入場料…無料
・駐車場…道の駅、公園の駐車場を利用
歌碑情報
道の駅の近くの道道(書き間違いじゃありませんよ、道道(どうどう)です)沿いにある公園には銅像が建てられ、土台部分の手形にタッチすると細川さんの曲が流れます(冬季は休止)。
(2014年撮影)
坂本九思い出記念館【北海道栗山町】
歌手の坂本九(さかもと・きゅう)さんは、かつて長らく、北海道のローカルテレビ局で社会福祉をテーマにした番組に出演していらっしゃいました(毎週日曜・朝9時~9時30分「ふれあい広場・サンデー九」)。民放の番組が社会福祉をテーマにするのは、たいへん異例なことであったと思います。障害者の生活を取り巻く諸問題について深く掘り下げ、現場の生の声を伝えてくれる貴重な番組でした。が、1985年の日航機墜落事故で坂本九さんがお亡くなりになり、番組は突然、終りを迎えます。それは、あまりに悲しいものでした。
坂本九さんは生前、STVテレビ「ふれあい広場サンデー九」に出演し、各地の福祉施設でさまざまなハンディに負けずに頑張っている仲間達を紹介し励まし続ける一方、チャリティコンサートを開くなど本道の福祉の問題に永年関わり、その啓発に大きな足跡を残しました。
栗山町大井分に九さんとの縁が出来たのは、障がい福祉サービス事業所「ハローENJOY(旧栗山ハロー学園)」のバンド「ハローブラザーズ」が福祉関係のコンサートに出演したことなどから、交流が続き、事故の二週間前にも「サンデー九」の番組収録の為大井分を訪れ、ハローの仲間や地元大井分の人々と交流を深めました。
この記念館は999名の建設協力者の寄付金で建設され、事業運営も全部ボランティアで行っておりましたが、現在は、ハローENJOYの利用者とスタッフで行っております。維持管理は来館者の方々の募金でおこなっております。多くの皆様方の御協力に心から感謝申し上げます。
――「社会福祉法人・栗山ゆりの会」公式サイトより引用
記念館は999名の寄付によって建てられ、建物は九角形、展示室のショーケースも九角形。坂本九さんへの想いが詰まっている記念館です。
・所在地…北海道夕張郡栗山町大井分256番地21(「継立」バス停から徒歩15分)
・開館時間…午前10:00 ~ 午後4:00
・休館日…毎週月曜(祭日と重なった場合は開館)/冬季休館(12月20日 ~ 翌2月末)
・入場料…無料(施設の維持管理のため、寄付を募っています)
・駐車場…乗用車10台
・備考…車イス用のスロープ、トイレあり
東北エリア
吉幾三コレクションミュージアム【青森県五所川原市】
青森県五所川原市にて生を受け、1973年にデビュー。これまでに数々の名曲を世に出すとともに、歌手業に留まらず、俳優業でもその名を轟かせてきた吉幾三さん。これまでのご活躍への敬意と、これからのご活躍に期待を込めた、吉さんの歴史を振り返ることができるミュージアムです。
――吉幾三コレクションミュージアム公式サイトより引用
吉幾三(よし・いくぞう)さんのステージ衣装や愛用のギター、直筆の書、コンサート映像の上映など。
・所在地…青森県五所川原市大町509−3(五所川原駅から西へ徒歩5分)
・開館時間…9:30~17:00
・休館日…8月13日/12月31日~1月1日
・入場料…大人800円/中高生400円/小学生以下無料
・駐車場…あり
・備考…JAF会員証提示で10%オフ
浜辺の歌音楽館【秋田県北秋田市】
秋田県北秋田市出身の作曲家・成田為三(なりた・ためぞう)さんの生家があった場所に建てられた施設で、成田さんの歴史や業績を知ることができます。代表曲「浜辺の歌」は日本の歌百選(文化庁選定)に選ばれていて、敷地内には歌碑もあるようです。ちなみに神奈川県藤沢市・JR辻堂駅の発車メロディは「浜辺の歌」。
・所在地…秋田県北秋田市米内沢字寺の下17-4(秋田内陸縦貫鉄道・米内沢駅から徒歩15分)
・営業時間…午前10時~午後5時
・休館日…月曜(月曜が休日の場合はその翌日)/年末年始(12月29日~1月3日)
・入場料…無料(2018年までは有料でした、古い情報に注意)
・駐車場…不明(それなりにあるとは思いますが)
・備考…浜辺ではなく、山あいの市街地に建っています
古関裕而記念館【福島県福島市】
福島市古関裕而記念館は、地元福島市大町の出身で福島市名誉市民第1号である大作曲家、古関裕而先生の業績を称え、後世にその業績と「古関メロディー」を広く継承していくこと、また音楽文化の振興に資するため、市制80周年記念事業として昭和63年(1988年)11月12日にオープンしました。
――古関裕而記念館の公式サイトより引用
福島県福島市出身の作曲家・古関裕而(こせき・ゆうじ)さんはNHK朝ドラ「エール」(2020年4月ー9月期)の主人公になったことで知名度がグンと上がりました。記念館の内部には古関メロディーが視聴できるコーナーのほか、「エール」のロケセットや自筆譜・レコードなど貴重な資料が展示されています。ドラマのファンならずとも絶対に訪れたい場所です。
・所在地…福島県福島市入江町1-1(福島交通バス「日赤前」下車徒歩3分)
・営業時間…9:00~16:30(入館は16時まで)
・休館日…年末年始(12/29~1/3)※その他臨時休館日あり
・入場料…無料
・駐車場…敷地内駐車場70台(勤労青少年ホーム・働く婦人の家・音楽堂と兼用)
関東エリア
吉田正音楽記念館【茨城県日立市】
「いつでも夢を」(橋幸夫さんと吉永小百合さんのデュエット曲)や「有楽町で逢いましょう」(フランク永井さん)、「潮来笠」(橋幸夫さん)などの大ヒット曲で知られる作曲家・吉田正(よしだ・ただし)さんの記念館です。平成10年には国民栄誉賞を授与されています。
建物5階の展望カフェがおすすめ。眼下に広がる太平洋、日立市の市街地、夜になると工場夜景も楽しめます。毎月第4土曜の18:00からは恒例のミニコンサートも開催。
・所在地…茨城県日立市宮田町5丁目2−25
・営業時間…10:00~18:00(展望カフェは21:00まで営業)
・休館日…なし。年中無休。
・入場料…無料
・駐車場…無料駐車場完備
・備考…橋幸夫さんが名誉館長を務めていらっしゃいます
歌碑情報
和歌山県和歌山市の古きよき歓楽街「ぶらくり丁」には、古都清乃(こと・きよの)さんが歌った「和歌山ブルース」(作曲:吉田正さん)の歌碑があります。
(2012年撮影)
和歌山県における、この曲の認知度は抜群。知る人ぞ知る大ヒット曲です。
船村徹記念館【栃木県日光市】
日光市ゆかりの日本を代表する作曲家 船村徹氏が、北島三郎さん、鳥羽一郎さん、
美空ひばりさんなどに提供した著名な楽曲を、 大迫力の3Dグラフィック映像で体感いただく『夢劇場』や、ずらりと並んだゆかりの歌手の皆さんの手形をさわって楽しめるコー ナーも見どころです。 ――道の駅日光の公式サイトより引用
同館のオープニングセレモニーには親交の深かった北島三郎や鳥羽一郎、舟木一夫、由紀さおり、大月みやこ、瀬川瑛子など多くの著名人が参加した。
――wikipediaより引用
船村徹(ふなむら・とおる)さんといえば、個人的には細川たかしさんの「矢切の渡し」ですねえ。ぜひ記念館に足を運んでみたいと思います。
・所在地…栃木県日光市今市719番地1(道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣内)
・営業時間…9:00~17:00(入館は16:30まで)
・休館日…毎週火曜(祝日の場合はその翌日お休み)、年末年始(12月29日から1月3日までお休み)
・入場料…大人550円/小中高320円
・駐車場…道の駅の駐車場を利用
宮城道雄記念館【東京都新宿区】
宮城道雄の偉業を顕彰するとともに、今後の日本音楽の発展に寄与するため、昭和53年(1978)12月6日、故人が晩年まで住んでいた敷地に建設された、日本で最初の音楽家の記念館です。CDやDVDなどで宮城道雄の世界がお楽しみいただけます。
――宮城道雄記念館公式サイトより引用
宮城道雄(みやぎ・みちお)さんは近代日本を代表する筝曲家(そうきょくか)。代表曲の「春の海」は、お正月になると必ず耳にする名曲で、100人中100人が「ああ!あれか!!」となるやつです。
・所在地…東京都新宿区中町35番地(都営大江戸線・牛込神楽坂駅A2出口から徒歩3分)
・営業時間…午前10時~午後4時30分(入館は4時まで)
・開館日…水・木・金・土曜日
・休館日…日・月・火・祝日/春季休館(3月25日~3月27日)/夏季休館(8月1日~8月10日)/年末年始休館(12月25日~1月5日)※他に館の都合による臨時休館あり
・入場料…一般400円/中学生~大学生300円/小学生200円
・駐車場…なし
古賀政男音楽博物館【東京都渋谷区】
代々木上原は、古賀政男が昭和13年に移り住んだ街です。古賀政男は、この代々木上原の地に、音楽創造に邁進する同志を集めて音楽村をつくろうという構想を持っていました。古賀政男音楽博物館は、古賀政男の遺志を引き継ぎ誕生した、大衆音楽の博物館です。古賀政男の展示はもちろん、日本の歌謡史に関する資料も多数展示しております。
――古賀政男音楽博物館の公式サイトより引用
昭和歌謡は、古賀政男(こが・まさお)さん抜きに語れないでしょう。美空ひばりさんや島倉千代子さん、村田英雄さんを始めとする大御所にも数多くの楽曲を提供しています。1978年には、王貞治さんに次ぐ史上2人目の国民栄誉賞を授与されています。
ちなみに福岡県大川市には「古賀政男記念館」があります。
・所在地…東京都渋谷区上原三丁目6-12(代々木上原駅下車徒歩3分)
・営業時間…10時から17時(入館受付は16時30分まで)
・休館日…毎週月曜(月曜が祝祭日・振替休日の場合は翌火曜お休み)/年末年始お休み/その他臨時休館日あり
・入場料…550円
・駐車場…なし
・備考…地下1階、地上3階の立派な建物です
阿久悠記念館【東京都千代田区】
日本を代表する作詞家・作家阿久悠は、だれもが知る多数の歌謡曲の作詞を手がけました。その数は5,000曲以上におよびます。都はるみの『北の宿から』、沢田研二の『勝手にしやがれ』、ピンク・レディーの『UFO』などの大ヒット曲をはじめ、アニメソングやCM曲まで幅広いジャンルでヒット曲を数々世に送り出してきました。日本レコード大賞受賞は史上最多の5回、シングルレコードの売り上げは6,800万枚を越えています。その活躍は作詞のみにとどまらず、直木賞候補となった『瀬戸内少年野球団』をはじめとする小説作品や、アフォリズム(警句)の手法を駆使したエッセイ、詩歌を多数発表し、作家として多大な業績を残しました。ご遺族から、自筆原稿をはじめとする阿久関係資料およそ1万点が寄贈されたことを受け、同氏の業績をたたえるとともに、その遺産を次世代に継承していくため、2011年10月28日、阿久悠記念館をオープンさせることとなりました。
――明治大学の公式サイトより引用
阿久悠(あく・ゆう)さんといえば「スター誕生!」。「スター誕生!」といえば阿久悠さん。在りし日のお姿が目に浮かびます。
・所在地…東京都千代田区神田駿河台1-1(明治大学アカデミーコモン地階)
・営業時間…10時~17時
・休館日…夏季休業日(8/10~16)、冬季休業日(12/26~1/7)
・入場料…無料
・駐車場…明治大学リバティタワー駐車場(20分200円)
・備考…新型コロナ対策期間中は特別に16時で閉館、土曜は昼で閉館、休日は閉館
歌碑情報
青森県・津軽半島の北端「竜飛崎(たっぴざき)」には石川さゆりさんが歌った「津軽海峡・冬景色」(作詞:阿久悠さん)の歌碑(現地の表記は「歌謡碑」)があります。
(2017年撮影)
赤いボタンを押すと、石川さゆりさんの歌声が流れます。阿久悠さんがお作りになった歌詞の世界観にピッタリの場所で、カモメの鳴き声とともに聴く津軽海峡・冬景色。ちょっと無理をしてでも、ぜひ足を運んでいただきたい場所です。
北陸・甲信越エリア
中山晋平記念館【長野県中野市】
「シャボン玉」「てるてる坊主」「あめふり」「証城寺の狸囃子」「背くらべ」など誰でも知っている童謡を数多く世に送り出した大作曲家・中山晋平(なかやま・しんぺい)さんの生誕100年を記念して建てられた施設です。小学校の音楽室には、中山さんのお写真が掲げられがちでしたよね。
生誕100年を記念してつくられた記念館には、300点あまりの遺品や書簡、作品集などが展示され、晋平の偉大な功績と生涯を紹介しています。また、中山晋平が中野尋常小学校で使用していたオルガンやピアノの伴奏で歌うことや、リスニングコーナーで晋平メロディーを聴くことができます。
――中野市の公式サイトより引用
・所在地…長野県中野市大字新野76番地
・営業時間…午前9:00~午後5:00(3月~11月)/午前9:30~午後4:00(12月~2月)※入館受付は閉館30分前まで
・休館日…冬季(12月~3月)は月曜休み(月曜が祝日の場合は開館)、年末年始(12月29日~1月3日)休み、4月~11月は無休
・入場料…300円
・駐車場…普通車30台、大型バス5台
・備考…静岡県熱海市にも全く同じ名前の施設「中山晋平記念館」があります
遠藤実記念館「実唱館」【新潟県新潟市】
実唱館では遠藤実先生の生涯を振り返るとともに、資料や展示品、それらにまつわる数々のエピソードを通して先生の人物像を紹介します。また、映像や楽曲を視聴することで、先生が残した数々の功績と音楽のすばらしさを感じていただきます。
――遠藤実記念館の公式サイトより引用
演歌の大ヒット曲を数多く作り出した遠藤実(えんどう・みのる)さんは東京都の生まれですが、戦時中はご両親の故郷・新潟市に疎開していたとのこと。その縁で、新潟市に記念館が建てられたようです。古賀政男さんと同じく、遠藤さんも国民栄誉賞を授与されています。
・所在地…新潟県新潟市西蒲区越前浜6913-1
・営業時間…午前10:00~午後5:00
・休館日…・毎週火曜、水曜(祝祭日は開館、翌日休館)/年末年始お休み
・入場料…一般500円/小中高300円(社会科見学の場合は無料)
・駐車場…不明(場所柄、それなりの駐車スペースはあるものと思われます)
東海3県+静岡エリア
加山雄三ミュージアム【静岡県西伊豆町】
豊かな自然に恵まれた西伊豆・堂ヶ島。この地をこよなく愛する加山雄三。そんな彼の世界を余すところなくお見せする空間「加山雄三ミュージアム」。絵画を中心に秘蔵フィルムや映画セット再現楽譜、楽器、プライベートショットの他多数の貴重な資料を展示。加山雄三のすべてを満喫していただけます。
――加山雄三ミュージアムの公式サイトより引用
加山雄三(かやま・ゆうぞう)さんの全てがギュッと詰まっている、ワクワクするような一大テーマパークです。1階のレストランでは加山雄三さんプロデュースのメニューが用意され、2階のショッピングゾーンには西伊豆の特産品や加山雄三さんの公式グッズがズラリ。3階のミュージアムには若大将・加山雄三のロケセットや台本、画家・加山雄三の風景画や自画像、鉄道マニア・加山雄三の巨大鉄道ジオラマ、船長・加山雄三の光進丸コーナー、歌手・加山雄三のディスコグラフィー、作曲家・弾厚作としての何か。これはスゴイ!
ここで「♪君といつまでも」を聴いたら鳥肌が立ちますね。
・所在地…静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2048-1
・営業時間…8:30~16:30 (最終入館16:00)
・休館日…なし、年中無休
・入場料…750円/小学生以下無料
・洞窟めぐり遊覧船とのセット入場券…1700円
・駐車場…大型無料駐車場完備
・備考…事前に公式HPで割引券を印刷して持参すると10%オフ
中山晋平記念館【静岡県熱海市】
大正初期から大衆音楽の普及に大きな足跡を残した「てるてる坊主」「肩たたき」「シャボン玉」などの著名な作曲家、中山晋平(1887年~1952年)の別荘を移築し、一般公開しています。
中山晋平は1944年(昭和19年)、第二次世界大戦がはげしくなったのを契機に東京都中野区より熱海市に移住し、1952年(昭和27年)に亡くなるまで居住していました。
館内には、作曲に使用したピアノや、直筆の譜面、当時のレコードなど貴重な物が展示されています。――熱海市観光協会の公式サイトより引用
・所在地…静岡県熱海市梅園町8-1熱海梅園内(JR来宮駅徒歩約10分)
・営業時間…10:00~15:30
・休館日…毎週木曜
・入場料…無料
・駐車場…なし
・備考…長野県中野市にも全く同じ名前の施設「中山晋平記念館」があります
日本昭和音楽村・江口夜詩記念館【岐阜県大垣市】
上石津町出身の作曲家江口夜詩の記念館です。代表曲には、「憧れのハワイ航路」や「赤いランプの終列車」等があり、生涯に渡り約4,000曲を作曲しました。記念館は、金管楽器のホルンをイメージしてデザインされていて、江口夜詩資料展示コーナーと音楽専用ホールがあります。資料コーナーには、夜詩直筆の楽譜、ピース、写真などが展示されています。
――インターネットミュージアムの公式サイトより引用
生涯にわたる作曲数が4000曲を超え、古賀政男さんと終生ライバル関係であったとされる江口夜詩(えぐち・よし)さんの記念館。本格的な音響ホールやスタジオ、野外ステージのほか、「音楽合宿」に適した宿泊設備も備わっています。
・所在地…岐阜県大垣市上石津町下山2011(関ヶ原インターから16km)
・営業時間…9:00~17:00
・休館日…毎週水曜(祝日の場合は翌日)/国民の祝日の翌日(その日が日曜又は水曜に当たるときはその翌日とし、その日が火曜又は土曜に当たるときはその翌々日)/年末年始(12月28日~1月3日)
・入場料…大人200円/小中生100円 (ネット上には「大人、小中生ともに無料」という情報もありますが、大垣市の公式サイトが不案内で、ハッキリしません)
・駐車場…あり
・備考…カフェレストラン併設
近畿エリア
京都太秦美空ひばり座【京都府京都市】
京都・太秦映画村内の映画文化館1階に、美空ひばり(みそら・ひばり)さんのギャラリーが設けられています。
歌、映画、舞台・・・あらゆるジャンルにわたって日本人を魅了した永遠のスター、美空ひばり。映画ポスターや貴重な衣装、小道具を展示。
――京都太秦映画村の公式サイトより引用
・所在地…京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10番地
・営業時間…10:00~17:00(修学旅行生の多い日など9:00~の場合あり)
・休館日…なし(メンテナンス等で臨時休館日あり)
・入場料…大人2400円/中高生1400円/3歳~小学生1200円
・駐車場…有料駐車場あり(乗用車30分300円/6時間まで1500円)
琵琶湖周航の歌資料館【滋賀県高島市】
「われは湖の子 さすらいの…」 「今日は今津か長浜か」
多感な青春と周航ロマンを情緒豊かに歌い上げる「琵琶湖周航の歌」は、広く国民に愛唱される名曲となっています。歌が誕生したのは、滋賀県高島市今津町です。この歌は大正6年、京都にある旧制の第三高等学校水上部(現在の京都大学ボート部)の学生がボードで琵琶湖周航した途中に作ったものです。琵琶湖周航の歌資料館は、令和2年4月1日から今津東コミュニティセンターへ移転し、リニューアルオープンンしました。作詞者・原曲者に関する資料など充実した資料の展示のほか、多くの歌手や演奏家による琵琶湖周航の歌が聴ける試聴コーナーもあります。――高島市の公式サイトより引用
・所在地…滋賀県高島市今津町中沼1-4-1(今津東コミュニティセンター1F)
・営業時間…9:00~17:00
・休館日…毎週月曜および祝日の翌日
・入場料…無料
・駐車場…あり
歌碑情報
資料館のある琵琶湖(滋賀県高島市)から東に200km、遠く離れた諏訪湖(長野県岡谷市)の湖岸に銅像が建てられています。岡谷市は「琵琶湖周航の歌」の作詞者とされる小口太郎(おぐち・たろう)さんの故郷です。
「琵琶湖のうた」なのに、なぜか諏訪湖のほとりに銅像と歌碑があるという不思議。
▲諏訪湖(長野県)のほとり、岡谷湖畔公園に建てられている歌碑(2014年撮影)
センサーにふれると「琵琶湖周航の歌」のやさしいメロディーが流れてきます。
長らくの間、”作曲者”が不明だったことと相まって、底しれぬロマンを感じることができます。
中国・四国エリア
星野哲郎記念館【山口県周防大島町】
星野哲郎記念館は、周防大島町の名誉町民であり、日本を代表する作詞家 星野哲郎氏の作品・資料等を展示している記念館です。記念館は大きく分けて、星野劇場・星野工房・星野歌酒場・星野博品展・星野映像館の5つのゾーンで構成されており、見る、聴く、歌うで、星野ワールドを全身で体感できます。
――星野哲郎記念館の公式サイトより引用
昭和の日本歌謡界を代表する作詞家・星野哲郎(ほしの・てつろう)さんの記念館です。渥美清さんが歌う「男はつらいよ」、北島三郎さんが歌う「函館の女」、小林旭さんが歌う「自動車ショー歌」、水前寺清子さんが歌う「三百六十五歩のマーチ」、鳥羽一郎さんが歌う「兄弟船」などなど。誰もが知っている大ヒット曲を次々と世に送り出した偉大な方です。
・所在地…山口県大島郡周防大島町平野417-11(周防大島は橋で本土とつながっています)
・営業時間…9:00~17:00
・休館日…毎週水曜
・入場料…高校生以上520円/小中学生300円
・駐車場…あり
・備考…路線バスで訪問する場合はバス停「周防平野」下車徒歩1分
九州・沖縄エリア
古賀政男記念館【福岡県大川市】
古賀政男記念館は彼の偉業をたたえ、これを永遠に記念するために、幼年時代を過したふるさと福岡県大川市の生家近くに建設され、昭和57年3月1日から開館されました。鉄筋コンクリート造平家建て、延面積367平方メートル、中央部の白亜の塔と、ト音記号のレリーフを中心に展示室、オーディオ装置などがあり、愛用の楽器・遺品や数々の古賀メロディーを通 じて、人間古賀政男73年の歩みをたどることができます。
――大川市の公式サイトより引用
東京の「古賀政男音楽博物館」とは別に、生家のあった福岡県大川市には「古賀政男記念館」がります。愛用のギターやマンドリンの数々、受賞杯等を展示しているほか、レッスン室や書斎の一部を復元。さらに、ビデオ装置や主要100曲の中からリクエストされた曲が聴けるオーディオ室も設けられています。
・所在地…福岡県大川市大字三丸844番地(国道208号沿い)
・営業時間…9:30~17:00
・休館日…毎週月曜(祝日の場合はその翌日お休み)/年末年始(12月29日~1月3日)お休み
・入場料…一般400円/学生300円/小学生200円
・駐車場…無料駐車場あり
村田英雄記念館【佐賀県唐津市】
昭和歌謡の大御所・村田英雄(むらた・ひでお)さんの記念館です。生まれ故郷の唐津市(からつし)に平成16年にオープンしました。貴重なレコード盤や写真パネル、ステージ衣装、愛用品のほか、家具や化粧道具、私服等を展示している「楽屋再現コーナー」などがあります。
・所在地…佐賀県唐津市相知町相知1509-4
・営業時間…9:00~17:00
・休館日…毎週火、水、木曜休館(祝日の場合は開館)/12月29日~1月3日
・入場料…高校生以上200円/小中学生100円
・駐車場…普通車5台/バス1台
滝廉太郎記念館【大分県竹田市】
「荒城の月」で知られる音楽家、瀧廉太郎が12歳から14歳まで暮らした屋敷を現在は記念館としており、館内には手紙や写真、直筆の譜面などを展示している。また、廉太郎の生涯を紹介した15分間の映像は必見!
――竹田市観光ツーリズム協会の公式サイトより引用
・所在地…大分県竹田市竹田2120-1
・営業時間…9:00~17:00(入館16:30まで)
・休館日…年末年始(12月29日~1月3日)
・入場料…高校生以上300円/小中学生200円
・駐車場…近隣の竹田市歴史資料館駐車場(無料)を利用、徒歩3分
犬童球渓記念館【熊本県人吉市】
「旅愁」「故郷の廃家」などの作品で知られる音楽家犬童球渓。出身は人吉市で、「故郷の廃家」は、球渓がふる里を想い作ったと言われる。おしゃれな洋館には、古いピアノなどもあり、そこに球渓がいたことを思わせる。
――犬童球渓記念館の公式サイトより引用
犬童球渓(いんどう・きゅうけい)さんは人吉市が生んだ偉大な音楽家で、作詞・作曲は250作品にのぼります。地元紙の報道によると、犬童球渓記念館は2016年10月1日にオープンしたようです。
・所在地…熊本県人吉市西間下町252番地(人吉駅から車で5分)
・営業時間…予約制(事前に日時を連絡するシステム)
・休館日…決まった休館日はなし
・入場料…無料(カンパ箱あり)
・駐車場…あり
・備考…公式サイトとされているURLがリンク切れしているようなので、訪問前に再確認が必要かと