【長野県佐久市・北斗の拳マンホールの設置場所はココ!】電車やクルマで訪問する人が路頭に迷わないよう詳しく案内します

北斗の拳マンホール
名波アマ
2019年12月14日から配布されている「北斗の拳マンホールカード(ケンシロウver.)」、2021年10月5日から配布されている「北斗の拳マンホールカード(ジャギver.)」についても紹介しています、併せて参考にして下さい

長野県佐久市(さくし)は避暑地として有名な軽井沢のすぐ近く、東京から北陸新幹線(長野新幹線)の「あさま号」に乗って片道1時間20分ほどの場所にあります。お世辞にも知名度が高い都市とは言えませんが、2019年(令和元年)9月に大人気漫画「北斗の拳」のキャラクターをデザインしたマンホール蓋が設置され注目度が急上昇。さらに2019年12月14日からは北斗の拳デザインのマンホールカードまで配布されるに至り、もう、じっとしていられません!

実際に現地を訪れ、7枚設置されているデザインマンホール蓋を見学し、マンホールカードも頂いてきました。今から佐久市を訪れる方の参考になれば幸いです。

↓静岡県静岡市「ちびまる子ちゃんマンホール&マンホールカード」の記事です。こちらもゼヒお読み下さい。

まる子ちゃんマンホール

【静岡市・ちびまる子ちゃんマンホールの設置場所はココ!】電車やクルマで訪問する人が路頭に迷わないよう詳しく案内します

2019.01.01

北斗の拳マンホール蓋の設置場所

JR佐久平駅の蓼科口

JR佐久平駅

JR佐久平駅・蓼科口側

長野県佐久市の玄関口・JR佐久平駅(さくだいらえき)は北陸新幹線の停車駅。駅前の蓼科口(たてしなぐち)側にはロータリーがあり、ちょっとした広場・公園のように整備されています。北斗の拳マンホール蓋が設置されているのは、その一帯です。

JR佐久平駅

新幹線の改札口を出て右手の方向に進むと蓼科口。左手の浅間口(あさまぐち・浅間山が見える方向)は裏口のようになっていて、とくに何もありません。

JR佐久平駅蓼科口

JR佐久平駅・蓼科口側のロータリー

蓼科口の2階バルコニーから駅前広場を眺めてみたの図。ところどころに北斗の拳マンホール蓋が点在しているのですが、この写真からは分かりません。もうちょっと待って下さい。

▲この地図に置いたピンは「JR佐久平駅・蓼科口」の場所を示しています。マンホール蓋の正確な位置を示しているものではありません。

 

原作者・武論尊先生の協力で実現

週刊少年ジャンプに連載されていた大人気漫画「北斗の拳」の原作者である武論尊(ぶろんそん)先生は佐久市のご出身。その縁で、「北斗の拳」の連載が始まった1983年から数えて35周年を記念し、佐久市と先生のコラボレーションが実現したのです。

北斗の拳マンホール案内図

▲マンホールカードの配布場所で入手した、紙の案内図。北斗の拳デザインマンホールの設置場所が示されています。マンホールカードについては後述します。

北斗の拳マンホール案内図 北斗の拳マンホール案内図

駅前に設置されている看板にも同じ図が描かれています。紙の案内図が入手できなかった場合は、この看板の写真を撮ってスマホ等に保存し、それを見ながら歩くと良いかもしれません。微妙に分かりにくい場所に置かれているマンホール蓋もありますゆえ。

それでは案内図を頼りにしながら順番に回っていきましょう。

 

【1】ラオウ

駅舎を背にして蓼科口側に立ち、左手の方向に歩いていくと、高速バス乗り場の近くに「ラオウ」のマンホール蓋が現れます。

ラオウマンホール ラオウマンホール

マンホール蓋には「佐久市」「おすい」の文字が見えています。「おすい」は「汚水」です。単なるオブジェクトではありません。現役の下水道のマンホール蓋なのです。

 

【2】トキ

そのまま進み、まあまあ交通量のある道路との交差点まで行き着くと現れるのが「トキ」のマンホール蓋。

トキマンホール トキマンホール

こちらもラオウの蓋と同じく「おすい」です。

 

【3】ユリア

横断歩道を渡り、まあまあ交通量のある道路の向こう側に移動。歩道の真ん中に「ユリア」のマンホール蓋が現れます。ここは案内図を頼りにしないと発見できないかもしれません。

ユリアマンホール

この写真を撮ったのは2019年12月14日の午前11:20頃。歩道の脇にある柵の影が蓋にかかり始めています。太陽の位置が低い冬の時期、時間帯によっては影がかかってしまうものと思われます。

ユリアマンホール

「佐久市」「うすい」の文字が見えています。「うすい」は「雨水」です。ひとまとめに「下水道」と言ってしまいがちですが、「汚水・おすい」は主に生活排水(台所・トイレ・風呂)を集めて流す下水道、「雨水・うすい」は屋根の上や道路に降った雨水を集めて流す下水道という違いがあります。

両者を区別せず、同じ管で流して処理している下水道もあります。

下水道まめまめ知識でした。

 

【4】ジャギ

ふたたび道路を横断し、駅舎・ロータリーのあるほうに戻ると現れるのが「ジャギ」のマンホール蓋です。

ジャギマンホール ジャギマンホール

街路樹の枝影がかかっています。早朝か、あるいは夕方の、太陽が街路樹とカブらない時間帯であれば、もしかするとスッキリした写真が撮れるかもしれません。

 

【5】ケンシロウ(座標蓋)

さらに駅前交番のある方向に少し進むと、JR小海線(在来線)の高架橋近くに現れるのが「ケンシロウ」のマンホール蓋。こちらが佐久市のマンホールカードに採用されているデザインの蓋になります。

ケンシロウマンホール ケンシロウマンホール

高架橋の影がガッツリかかってしまっているので、発色の良い写真は撮れませんでした。夏に訪れるか、あるいは早朝の時間帯であれば、もうちょっとキレイに撮れるかもしれません。

 

【6】サウザー

高架橋の下をくぐり、駅前交番のすぐ近くまで進むと現れるのが「サウザー」のマンホール蓋。

サウザーマンホール サウザーマンホール

ユリアの蓋と同じく「うすい」の文字が見えています。

 

【7】レイ

交番を背にしてさらに進むと、ついに7枚目。「レイ」のマンホール蓋が現れます。

レイマンホール レイマンホール

こちらもユリア・サウザーの蓋と同じく「うすい」ですね。これにて全7枚、マンホール蓋の見学完了です。

 

JR佐久平駅付近の駐車場

鉄道を利用するなど「徒歩で」JR佐久平駅前を訪問するのであれば全く問題ありませんが、ちょっと不安なのはクルマに乗って訪問したい場合。駐車場を2ヶ所紹介します。

JR佐久平駅・送迎用駐車場

JR佐久平駅送迎用駐車場 JR佐久平駅送迎用駐車場

北斗の拳マンホールが設置されている蓼科口側のロータリー内に24時間営業・入庫から30分まで無料の「送迎用駐車場」があります。入庫から30分を超えて1時間までは200円、以降30分毎に100円加算です。

都会などの駅にある一部の送迎用駐車場では混雑を理由に送迎目的以外の利用を制限している場合もありますが、ここは大丈夫のようです。JR佐久平駅併設の商業施設「プラザ佐久」(=休日のマンホールカード配布場所)の公式サイト内においても「送迎用駐車場」ではなく「30分無料駐車場」として掲載されています。

 

イオンモール佐久平店

イオンモール佐久平

JR佐久平駅の2階バルコニーから「イオンモール佐久平店」(矢印)を望むの図。徒歩5~10分ぐらいの距離にあります。

イオンモール佐久平

収容台数およそ2000台。入場ゲート等のない、イオンモール佐久平店の無料駐車場です。

イオンモール内の店舗を利用した上での、短時間の周辺散策であれば、クルマを置いたままでも問題ないと思います。ただし、あくまでもそれは商業施設側の寛大な処置、厚意に甘えさせていただく格好になるので、利用者の立場から勝手に推奨することはできません。心配な場合は各自、1階サービスカウンターで相談してみてください。当たり前ですが、イオンモール内の店舗を利用せずクルマを置くのはNGです。

 

北斗の拳マンホールカード(ケンシロウver.)の配布場所・配布時間

※長野県佐久市のマンホールカード(ケンシロウver.)は2019年12月14日(土曜)に配布を開始したあと、2019年12月19日(木曜)に初期ロット4000枚の在庫がなくなり、配布を一時中断しています。「増刷は令和2年度中を予定している」というアナウンスがありましたが、具体的な日時は佐久市の公式サイト・SNSでご確認ください。

※2020年12月31日現在、ケンシロウver.は増刷された6000枚の追加配布が行われています。

※2021年10月5日現在、ケンシロウver.は増刷分の配布が普通に行われています。

※ジャギver.の配布開始にともなう混雑回避のためでしょうか、2021年10月5日(火曜)~2021年10月8日(金曜)の4日間は平日であるにもかかわらず、特別に、下水道管理センターではなくプラザ佐久のほうでケンシロウver.を配布しています。

 

土日祝の配布場所…JR佐久平駅の「プラザ佐久2階」

北斗の拳マンホールカード

休日(土曜・日曜・祝日)と平日ではマンホールカードの配布場所が違うので注意が必要です。

プラザ佐久

休日のマンホールカード配布場所になっている「プラザ佐久」は1階がレストラン、2階が特産品販売コーナー、観光案内所になっています。カードの配布は2階です。

プラザ佐久

駅の改札口があるフロア(3階)から2階フロアを見下ろしたの図。マンホールカード配布場所にはハタが立っていたりするのですぐ分かります。

北斗の拳マンホールカード

この日は配布初日ということもあってか特別にブースが設けられ、賑わっていました。簡単な質問が書かれているアンケート用紙に記入したのち、1人につき1枚のみ、マンホールカードを無料で受け取ることができます。

北斗の拳マンホールカード

初期ロットは4000枚が用意されているとのこと。在庫が尽きると増刷されるのが一般的ですが、増刷が完了するまでの一定期間、配布が中断される場合もあります。遠方から駆けつける際は気をつけて下さい。※在庫・配布状況は佐久市の公式SNSサイト(Twitter、Facebook)等でアナウンスされるとのことです。

■プラザ佐久
所在地…長野県佐久市佐久平駅東1-1(JR佐久平駅併設)
営業時間…8:00~20:00
定休日…年中無休
駐車場…JR佐久平駅送迎用駐車場(30分まで無料)のほか駅周辺に30分100円の民間駐車場多数あり
マンホールカードの配布…土日祝の10:00~19:00

 

平日の配布場所…佐久市下水道管理センター

佐久市中心部から少し南へ。千曲川のほとりにある「佐久市下水道管理センター2階事務室」が平日(月~金曜)のマンホールカード(ケンシロウver.)配布場所です。「プラザ佐久」や「佐久市役所」とは全く違う場所なので注意してください。

国道141号線「石神交差点」から北西に500m走ったところにあります。バードウォッチングの名所となっている「野の鳥の丘公園」を目指してもたどり着けます。クルマは下水道管理センターの来客者用駐車スペースに置いてください。

以前は下水道管理センターのすぐ近くまで路線バスが走っていましたが、現在は廃止されています。アクセスは基本的に徒歩かクルマになります。JR小海線の「北中込駅(きたなかごみえき)」あるいは「滑津駅(なめづえき)」から徒歩1時間弱ぐらいでしょうか。

■佐久市下水道管理センター
所在地…長野県佐久市中込1335番地(野の鳥の丘公園近く)
駐車場…来客者用Pあり
マンホールカードの配布…2階事務室で平日の8:30~17:15

 

北斗の拳マンホールカード(ジャギver.)の配布場所・配布時間

※2021年10月5日(火曜)~2021年10月10日(日曜)の6日間は特別に佐久市下水道管理センター駐車場で配布しています(9:00~17:00)。通常の配布場所とは違っているので注意してください。

土日祝を含む毎日…道の駅ほっとぱ~く浅科

道の駅ほっとぱ~く

ジャギver.のマンホールカード配布場所である「道の駅ほっとぱ~く浅科(あさしな)」はJR佐久平駅から南西方向(霧ヶ峰方面)へクルマで15分ぐらい、国道142号沿いにあります。

北斗の拳マンホールカード

晴れた日は浅間山の勇姿が望めます。記念撮影用のお立ち台も用意されています。

特産品販売コーナーやレストラン

道の駅ほっとぱ~く

松本市・霧ヶ峰方面と佐久市を結ぶ街道沿いにあるため、多くの観光客が休憩や買い物、食事などで立ち寄りがちなスポットです。レストランや特産品販売のコーナーを完備しています。

シナノスイート 道の駅ほっとぱーく 五郎兵衛米 佐久市ドロップス

佐久市限定の北斗の拳グッズや、佐久市の工場で生産されている「さくしドロップス」を販売しているコーナーも。

道の駅ほっとぱ~く浅科
所在地…長野県佐久市甲2171番地1(国道142号沿い)
駐車場…来客者用P完備
マンホールカードの配布…毎日9:00~18:00(冬季は短縮される可能性があります)

 

さくしドロップス

プラザ佐久のマンホールカード配布場所のすぐとなりで、気になるものを発見…

さくしドロップス

ん?

ナニコレ?

さくしドロップス

お前はもう舐めている!?

いやいやいや、これは買うでしょ。本社は東京だけど工場が長野県佐久市にあるサクマ製菓のドロップですよ。

さくしドロップス さくしドロップス さくしドロップス

おいしくいただきました~。

 

佐久市のアクセス・宿泊情報

北陸新幹線(長野新幹線)で

・JR東京駅から新幹線「あさま」でJR佐久平駅まで1時間20分ぐらい。片道6260円。日中は1時間1本ペース。
・JR金沢駅から新幹線「はくたか」「あさま」でJR佐久平駅まで1時間50分ぐらい。片道1万_360円。途中、JR長野駅で乗り換え。

 

JR在来線で

・JR小淵沢駅から小海線・普通列車でJR佐久平駅まで2時間ぐらい。片道1340円。日中は2時間に1本ペース。
・JR小諸駅から小海線・普通列車でJR佐久平駅まで15分ぐらい。片道210円。日中は1時間に1本ペース(小淵沢駅側からよりも本数が多い)。

かつてJR信越本線だった軽井沢~小諸~長野~豊野の区間は現在、私鉄扱いの「しなの鉄道」になっています。JRの「青春18きっぷ」では利用できません。しなの鉄道の区間に乗車する場合は別途、正規運賃が必要になります。

「青春18きっぷ」のみで佐久市に行きたい場合はJR小海線を利用して山梨県側から突撃することになります。

 

青春18きっぷを使って東京から佐久市へ

※2019年12月15日現在の休日ダイヤの一例
【東京駅】
7:18

(中央線・高尾行き快速)

8:27
【高尾駅】
8:45

(中央線・小淵沢行き普通)

10:22
【甲府駅】

※終点の小淵沢駅まで行かず甲府駅で下車。駅構内の観光案内所で甲府市のマンホールカード入手。甲府市のマンホールカードは配布場所が「武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム)」に変わりました。甲府駅から短時間で往復することができないため、この移動プランでは甲府市のカードを入手することができなくなりました。ご注意ください。

10:58

(中央線・松本行き普通)

11:37
【小淵沢駅】
11:57

(小海線・小諸行き普通)

13:57
【佐久平駅】

 

高速道路で

・東京→(関越自動車道・上信越自動車道経由)→佐久インターまで2時間30分ぐらい。
・新潟→(北陸自動車道・上信越自動車道経由)→佐久インターまで3時間30分ぐらい。
・名古屋→(中央自動車道・長野自動車道経由)→岡谷インター→(和田峠越え)→佐久市まで4時間ぐらい。

 

高速バスで

佐久市高速バス

 

■バスタ新宿⇔佐久(JRバス関東)
・バスタ新宿発→佐久平駅前着
【7:45】→【10:32】
【10:35】→【13:22】
【12:35】→【15:22】
ほか6便(計9便)

・佐久平駅前発→バスタ新宿着
【13:10】→【15:57】
【15:30】→【18:17】
【17:30】→【20:17】
【19:30】→【22:17】
ほか5便(計9便)

片道2650円(早売2520円)
早売=前日までに購入&決済

ほかに佐久⇔池袋、佐久⇔立川、佐久⇔京都・大阪などの高速バス路線があります。

 

佐久市のビジネスホテル

JR佐久平駅周辺にビジネスホテル多数あり。上信越自動車道・佐久インター付近に「HOTEL AZ」(朝食付きで1泊4800円+税、無料駐車場完備)あり。

佐久市周辺の入浴施設

・佐久平プラザ21内の「ニュー健康ランド佐久」…早朝6:00から入浴可。入浴のみは1000円(タオル・館内着を借りる場合は別途プラス)、仮眠宿泊可能(+1500円、ただし入館受付は23:30まで)。

シャワー設備のあるネットカフェ

・コミックバスター「佐久平店」(佐久市)…無料駐車場完備、シャワー利用無料(貸し出しタオルも無料)、24時間営業。
・快活クラブ「上田産業道路店」(上田市)…無料駐車場完備、シャワー利用無料(貸し出しタオルも無料)、24時間営業。

 

合わせて立ち寄りたい…道の駅「ヘルシーテラス佐久南」

佐久市の特産品が買える

道の駅佐久南

中部横断自動車道・佐久南インターすぐのところにある道の駅「ヘルシーテラス佐久南」。2016年10月に完成した、比較的新しい道の駅です。建物がキレイ。

道の駅佐久南

農産物の直売コーナーには長野県産の新鮮な野菜、果物、そのほか盛りだくさん。

 

人気No.1はヨーグルト

望月高原ヨーグルト

おみやげ品コーナーの人気No.1は「望月高原のむヨーグルト」。150mlのボトルで140円(税込)です。ほかにホームサイズの500mlもあり〼。

蓼科牛ホワイトカレー

JA佐久浅間の自慢のブランド「蓼科牛(たてしなぎゅう)」。標高780~800mの空気の澄んだ高原で、およそ2年間育てられる牛だそうです。

七味唐辛子ラーメン

長野県といえば唐辛子が有名だけど、まさか、こんなラーメンがあったなんて。おみやげにピッタリですな。

 

佐久鯉

道の駅佐久南

個人的に、佐久と聞いて真っ先に思い浮かぶのが鯉(コイ)。知る人ぞ知る佐久鯉(さくごい)です。

佐久鯉

太平洋からも日本海からも遠い場所にある佐久市では新鮮な海の魚が入手困難で、古くから淡水魚が食されてきたとのこと。ここでしか味わえない”食文化”ですよ。

佐久こい巻

佐久で育った鯉を北海道の昆布で巻いた「こい巻」は、ふるさと納税の返礼品にもなっている逸品。

佐久くちぼそ

クチボソはモツゴの別名。テレ東「池の水全部抜く大作戦」に登場しがちな、在来種の代表選手です。

佐久市鯉の甘露煮

鯉の甘露煮を買ってきました。1尾220円(税込)と、お手軽価格。淡水魚の甘露煮は芋焼酎のおつまみにピッタリですよ(筆者調べ)。

 

美味しそうなリンゴ

信州りんご

本気の贈答品にも利用できそうな立派なリンゴたち。長野県は青森県についで生産量第2位です。

たてしなリンゴ

さまざまな品種が栽培されている長野県ですが、佐久市付近では蜜入りリンゴの代名詞にもなっている「サンふじ」が多いみたいですね。

シナノゴールド

▲長野県生まれの黄色い「シナノゴールド」。お手頃な3個入り350円(税込)を買ってみました。青森県ではほとんど栽培されていない、長野県を代表する品種です。

シナノゴールド

ナイフで切ってみると、ご覧の通り。果実部分は赤い皮のリンゴと全く変わりません(にがわらい)。甘さと酸味のバランスがよく、とてもおいしくいただきました。

 

道の駅「ヘルシーテラス佐久南」の基本情報

北斗の拳マンホール蓋が設置されているJR佐久平駅から南南西の方向へクルマで10~15分ほど、国道142号線沿い、中部横断自動車道・佐久南インターすぐのところにあります。

ヘルシーテラス佐久南 ヘルシーテラス佐久南
■道の駅「ヘルシーテラス佐久南」
・所在地…長野県佐久市伴野7-1(中部横断自動車道・佐久南インターすぐ)
・営業時間…農産物直売所9:00~17:00/おみやげコーナー9:00~20:00/レストラン11:00~15:00(ラストオーダー14:00)/軽食コーナー9:00~20:00(ラストオーダー19:30)
・定休日…なし
・駐車場…普通車141台

▲地図上に置いた2つのピンのうち、上側はマンホール蓋が設置されている「JR佐久平駅」を、下側は「道の駅・ヘルシーテラス佐久南」の位置を示しています。

 

長野県のマンホールカード情報

長野県のマンホールカード一覧(2020年12月17日現在)

・長野県流域下水道(A)…「豊田終末処理場(クリーンレイク諏訪)管理本館1階ロビー」(諏訪市大字豊田字湖畔1866-1)で平日の8:30~17:15、「同・1階受付窓口」(同)で休日の8:30~10:00/13:00~17:00配布。※年末年始も配布。以前は平日のみの配布でしたが、現在は変更となっています。

・長野県流域下水道(B)…「長野県犀川安曇野流域下水道事務所」(安曇野市豊科田沢6709)で平日の8:30~17:15配布。休日と年末年始はお休み。

・長野県流域下水道(C)…「千曲川流域下水道事務所上流処理区終末処理場」(長野市真島町川合1060-1)で毎日9:00~17:00配布?。※年末年始の配布の有無など追加情報待ち。

・松本市…「松本市観光情報センター」(松本市役所大手事務所1階)で毎日9:00~17:45配布。※ただし年末年始はお休み。

・岡谷市…「市役所建設水道部水道課」(幸町8-1・市役所庁舎4階)で平日の9:00~17:00配布、「岡谷蚕糸博物館(シルクファクトおかや)」(郷田1-4-8)で休日の9:00~17:00配布。※いずれも年末年始(12月29日~1月3日)はお休み。

・飯田市(A)…「市役所・下水道局下水道課」(市役所C棟2階)で平日の8:30~17:15配布、「市役所・当直室」(市役所C棟1階)で休日と年末年始の8:30~17:15配布。年中無休です。

・飯田市(B)…「遠山郷土館和田城」(南信濃和田1192)で休館日を除く毎日9:00~16:00配布。※休館日は毎週木曜と祝日の翌日(土日は除く)と年末年始(12月29日~1月3日)。JR飯田線「平岡駅」から北東へ数km。旧・南信濃村(みなみしなのむら)です。

・諏訪市…「諏訪市観光案内所」(JR上諏訪駅内)で毎日9:00~17:30配布。※ただし年末年始(12月29日~1月3日)はお休み。

・小諸市…平日は「市役所・下水道課」(市庁舎2階)で、休日は「市役所・守衛室」(市役所1階)で8:30~17:15配布。年中無休。※「小諸市観光案内所(小諸駅舎内)」での配布は終了しているので注意。

・伊那市(A)…「みはらしの湯」(西箕輪3480-1・中央道伊那インターから坂道を登る方向に進む)で休館日以外の毎日10:00~20:30配布、「伊那市役所2階・水道整備課窓口」(下新田3050)で、みはらしの湯休館日の8:30~17:00配布。みはらしの湯の休館日は毎月第1、3、5火曜(祝日の場合は翌日に休館)。年末年始(12月31日~1月1日)は~17:00までの配布。ほか、まれに臨時休館日あり。

・伊那市(B)…「高遠さくらホテル」(高遠町勝間217)で毎日6:00~22:00配布。年中無休。高遠さくらホテルは高遠湖の湖畔に建つモダンなホテルです。

・大町市…「大町市観光協会」(JR信濃大町駅前)で毎日8:30~17:15配布。※ただし年末年始(12月30日~1月3日)はお休み。

・飯山市…「信越自然郷 飯山駅観光案内所」(JR飯山駅)で毎日8:30~18:00配布。年中無休。

・茅野市…「茅野市観光案内所」(JR茅野駅構内)で平日の9:00~17:00、休日の9:00~17:30配布。※ただし年末年始(12月31日~1月3日)はお休み。

・佐久市…「佐久市下水道管理センター2階事務室」で平日の8:30~17:15配布、「プラザ佐久」(北陸新幹線のJR佐久平駅2階)で休日の10:00~19:00配布。※年末年始(12月29日~1月3日)はプラザ佐久で11:00~15:00の配布。「北斗の拳マンホールカード」です。北斗の拳のキャラクターがデザインされているマンホール蓋×7枚はJR佐久平駅の蓼科口側に北斗七星の形で設置されています。

北斗の拳マンホール

【長野県佐久市・北斗の拳マンホールの設置場所はココ!】電車やクルマで訪問する人が路頭に迷わないよう詳しく案内します

2019.12.17

・千曲市(A)…「千曲市総合観光会館」(上山田温泉2)で毎日8:30~18:00配布。年末年始(12月29日~1月3日)はお休み。

・千曲市(B)…「千曲市更埴文化会館」(杭瀬下一丁目)で月曜以外の毎日9:00~17:00配布。お休みは月曜(祝日の場合は翌日)と年末年始(12月28日~1月3日)。

・千曲市(C)…「千曲市戸倉創造館」(戸倉2305-1)で月曜以外のほぼ毎日9:00~17:00配布。※休館日は毎週月曜(祝日の場合は翌火曜が休館)、祝日の翌日も休館、年末年始(12月28日~1月3日)も休館。

・南木曽町…「妻籠宿観光案内所」(南木曽町吾妻2157-2)で毎日9:00~16:00配布。※ただし年末年始(12月29日~1月4日)はお休み。

・朝日村…「村役場・建設環境課(5番窓口)」(古見1555-1)で平日の8:30~17:15配布、「村役場裏側の休日通用門」(同)で休日の8:30~17:15配布。年末年始の配布については不明。※「朝日村図書館」での配布は終了しています。

 

名波アマ
佐久市は標高500mよりも高い場所にあり、冬は雪が降ったり路面が凍ったりします。寒い時期に訪問する際はご注意ください!

ABOUTこの記事をかいた人

昭和44年(1969年)4月・北海道岩見沢市生まれ/男/既婚/現在・岐阜県岐阜市在住。大学卒業後は証券会社に就職するも2年ちょいで退職。その後、太陽熱温水器や住宅リフォームの訪問販売を経由して平成12年(2000年)からフリーライターに。当サイトではアルペン・箱乗り物件のほか、オールラウンドに記事を書いていきます。