愛知県豊橋市から国道151号線を長野県に向かって北上すること1時間30分。「新豊根ダムカレー」を提供しているのは愛知県豊根村(とよねむら)にある「道の駅・豊根グリーンポート宮嶋」内のレストランです。
すばらしい景観のバルコニー席でいただくのがオススメ。地元産の食材を使った本格的なグリーンカレーです!
道の駅「豊根グリーンポート宮嶋」へ
国道151号沿い
愛知県豊橋市と長野県飯田市を南北に結んでいる国道151号線沿い。愛知県豊根村にある道の駅「豊根グリーンポート宮嶋」に到着しました。村内に数ヶ所ある「新豊根ダムカレー」提供施設のうちのひとつがコチラになります。
▲「道の駅・豊根グリーンポート宮嶋」の駐車スペースと、トイレ・レストラン・特産品直売所併設の商業施設棟
お世辞にも知名度の高い村とは言えませんが、「茶臼山(ちゃうすやま)スキー場のあるところ」と説明されれば、多くの愛知ケンミンが「ああ、アソコか!」となるはず。
・所在地…愛知県北設楽郡豊根村大字坂宇場字宮ノ嶋29-3(国道151号沿い)
・商業施設の営業時間…9:00~17:00(レストランのラストオーダーは16:00)
・定休日…毎週水曜
・駐車場…普通車35台、身障者用2台、大型車2台
豊根村へのアクセス
豊橋市からクルマで1時間30分
【所要1時間30分】豊橋市→(国道151号)→豊根村
【所要1時間10分】東名高速・豊川インター→(国道151号)→豊根村
【所要50分】新東名高速・新城インター→(国道151号)→豊根村
飯田市からクルマで1時間20分
【所要1時間20分】飯田市→(国道151号)→豊根村
【所要1時間5分】三遠南信自動車道・天龍峡インター→(国道151号)→豊根村
※バスや鉄道でのアクセスは難しいエリアです
新豊根ダムカレー
山のレストランふるさと
道の駅の商業施設棟内にある「山のレストランふるさと」。フルメニューで朝9時から営業しているとのことです。これはうれしい。
4人がけ、6人がけのテーブル席が基本の店内。公式サイトには「営業終了17:00」としか書かれていませんが、ラストオーダーは16:00。日によっては16:00よりも早くラストオーダーとなる場合があるので注意してくださいとのことでした。
▲「新豊根ダムカレー」の”食品サンプル”
手芸の得意な店員さんによる作品でしょうか。POPには『タイのグリーンカレーです!刺激的な辛さがクセになりそう!』って書いてありますね。もちろん、これを注文しました。税込み850円ナリ。
先に会計を済ませ、番号札をもらってできあがりを待つシステム。番号札のデザインにまで気を配っているのがナイスです。
バルコニー席あり〼
景色の良いバルコニー席が空いていたので座らせてもらいました。眼下を流れる天竜川の支流・坂宇場川(さかうばがわ)のせせらぎを聞きながら食事をすることができます。気持ちよすぎる!
バルコニー席からの眺め。かつて存在した自治体「愛知県富山村(とみやまむら)」と国道151号を結ぶ県道にかかる古いアーチ橋が見えています。ちなみに2005年に豊根村に吸収合併される瞬間の富山村は、人口たったの218人ぽっち!その人数で、村長とか村議会議員とかが普通にいたのかと思うと胸アツ。
新豊根ダムカレーとご対面
ババーン
10分かからず出てきました。アーチ式コンクリートダムの「新豊根ダム」をイメージしたダムカレーです。ダムの堤体(白ごはん)が、ちょっと崩れてるような気がしないでもないけどドンマイ。
安定の鶏もも肉。グリーンカレーに用いられる具材の定番です。ただ、堤体から少し離れた場所に設置されるのが正解の揚げ物(=取水設備)の位置がテキトーですね。
▲ダム堤体に乗せられた3つの豆
白ごはんの上の豆3個はゲート(放流設備)を表しているのでしょうか(新豊根ダムの堤体上部にはローラー式のクレストゲート×2門、コースターゲート×1門の計3門がある)。
同じくゲート設備を表現したものと推測される「干し椎茸を煮しめたもの(?)」は、堤体に突き立てようとしたときに堤体が割れてしまった(白ごはんが崩れてしまった)可能性大ですね。
本来であればダム堤体の左岸側(この写真で言えば手前側)にあるはずのエレベーター設備を表現したナスが、そんなことお構いなしに中央に鎮座。建設マニュアルが徹底されていないようです(苦笑)。
もう一度、サンプルを見てみましょう。
シイタケが堤体にキレイに突き立てられ、ナスも左岸側に寄せられています。さらに水力発電用の取水設備を模した揚げ物が堤体から少し離れた湖面に浮かんでいます。左右非対称のアーチ(曲線半径が右岸側より左岸側のほうが小さい)もサンプルでは忠実に再現されています。
オペレーター(調理人)による個人差が大きいのかもしれません。
いつまで写真を撮ってんだ
早く食べなさい。
いや~、あまりにも景色が良いもので。すぐに食べちゃうのはモッタイナイ。
じっくり味わいながら、おいしくいただきました!
JAF会員の特典
850円以上の食事をして、なおかつJAFの会員証を提示すると、「カップソフトアイス」をいただけるとのこと。うっかり見逃すところでした。
食後のデザートにピッタリ。ありがとうございます。
その他メニュー
▲人気No.2の「ビーフシチュー」1300円(税込)
「山のレストランふるさと」では、ダムカレーのほかにも魅力的なメニューがたくさん用意されています。『野菜がゴロゴロ入ったビーフシチュー』…気になりますね~。
▲「しいたけフライ定食」1400円(税込)
豊根村特産の椎茸が使われているようです。それにしても、この”サンプル”たちは面白いなあ。
▲「鶏の香味ソース定食」1000円(税込)
▲「チョウザメだんごの香酢定食」1000円(税込)
キレイな水に恵まれた豊根村ではチョウザメの養殖に取り組んでいるんだそうです。ブランド名は「ロイヤルフィッシュ・とよねチョウザメ」。チョウザメ料理は、この「山のレストランふるさと」のほか、村内の飲食店計4軒で提供されています。
▲「俺のカレー」1100円(税込)と「ソースかつ丼」1000円(税込)
俺のカレーは主に男性向けでボリュームたっぷり。ほかに、五穀米を使用するなど女性向けに提供されている「私のカレー」1000円(税込)もあります。
▲大福もち各種
サイドメニュー的な感じで大福もちも並んでいました。
この写真に収まっている「豆大福」「くるみ大福」のほか、「りんご」「あんず」「巨峰」など変わり種の大福もちもありました。満腹じゃなければ間違いなく買ったのに。ざんねん。見るだけです。
おまけメモ
特産品の直売所
こちらは特産品の直売所です。豊根村で採れた自然の恵みのほか、愛知県三河地方の特産品がズラリ。
豊根村は、原木に種を打ち込んで栽培する「原木シイタケ」の産地です。
農業が盛んな「東三河(ひがしみかわ)地方」(=豊橋市や田原市など)で生産された新鮮な野菜たち。
スーパーマーケットには並ばないであろう、ユニークな形の大根たち。むしろ魅力的です。
周辺のダムカレー情報
▲豊根村で提供されているダムカレー×2種のパンフレット
豊根村では「新豊根ダムカレー」と「佐久間ダムカレー」、計2種類のダムカレーを食べることができます。
・道の駅「豊根グリーンポート宮嶋」
・兎鹿嶋温泉「湯~らんどパルとよね」内のレストラン(道の駅から南へクルマで10分)
・レストラン「みどり」(パルとよねから東へ数分)
・レストハウス「やはず」(茶臼山高原)
・コーヒーショップ「栃の木」(JR飯田線「大嵐駅」から西へ1km、旧富山村エリア)
▲豊根村で提供されている5種類のダムカレーのサンプル
左上の「佐久間ダムカレー」はボリュームがありますね。
ダムカレー情報をまとめた掲示物があります。とてもわかりやすい!
「佐久間ダムカレー」提供店の「コーヒーショップ・栃の木」へは、JR飯田線の大嵐駅(おおぞれえき)から歩いて1kmほど。クルマがなくても行けそうです。
ダムカレー・ガチャ
▲タカラトミーが2017年の夏に販売を開始した「ダムカレー・ガチャ」
・「宮ヶ瀬ダム放流カレー」(神奈川県)
・「日吉ダムカレー」(京都府)
・「豊平峡ダムカレー」(北海道)
・「丸山・新丸山ダムコラボカレー」(岐阜県)
・「とよね村ダムカレー」(愛知県)
・「シークレット」(北関東地方?)
知る人ぞ知る「ダムカレー・ガチャ」は6種類のフィギュアが作られましたが、そのうちのひとつに豊根村のダムカレーが選ばれています。全国に数ヶ所しかない”ダムカレー密集エリア”であることを宮島さん(ダムマニア)が評価してくれたのでしょうか。
周辺のダムカード配布情報
2020年4月現在
・新豊根ダム…「新豊根ダム操作室」(愛知県豊根村古真立字月代1-3・新豊根ダム堤体の右岸側)で毎日8:30~17:15配布。
・宇連ダム…「水源管理所」(新城市川合)で毎日8:30~17:00配布。
・大島ダム…「宇連ダムの水源管理所」(新城市川合)で毎日8:30~17:00配布(大島ダムは無人のため、宇連ダムの管理所にて配布)。
・大野頭首工…「大野管理所」(新城市大野)で毎日8:30~17:00配布。
・佐久間ダム…「佐久間電力館」(静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間2552-3・佐久間ダム堤体の左岸側)で休館日を除く毎日9:00~16:30配布。休館日は毎週月曜(祝日の場合は翌日お休み)と年末年始(12月28日~1月3日)。8月は休館日なし。管理者は電源開発(株)。
・水窪ダム…「水窪町森林組合売店・みさくぼ路の里」(静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方248-1・JR飯田線「向市場駅」近く)で定休日以外の毎日8:00~17:00(3月~12月)、9:00~17:00(1月~2月)配布。定休日は毎週火曜(祝日などに関係なく火曜休み)※12月は不定休。ダム管理所では配布なし。
・平岡ダム…「ふれあいステーション龍泉閣2Fフロント」(長野県下伊那郡天龍村平岡1280・JR平岡駅併設)で毎日6:30~20:00配布。年末年始(12月30日の午後~1月2日)は配布お休み。龍泉閣は1階がレストラン、2階がフロント、3階がホテル客室、4階が温泉の保養施設。ダムの管理者は中部電力。