富士山の豊富な伏流水に恵まれ、いたるところに製紙工場の高いエントツが立っている静岡県富士市に行ったことがありますか?東海道新幹線で通過したことはあるけれど、ちゃんと立ち寄ったことは一度もないという人が多いのではないでしょうか。
お世辞にも観光資源に恵まれているとは言えず、テレビCMで有名な「富士サファリパーク」は富士市じゃなくて「裾野市」だし、B級グルメの王者「富士宮やきそば」も富士市のとなりの「富士宮市」だし。うーん残念。
今回は、そんな富士市にムリヤリ突撃です。
富士市水道庁舎へ
市役所のすぐ近く
奥のほうに見えてるのが富士市役所。ここは新幹線の「新富士駅」から北に2kmほどのところ、富士市の官庁街になります。
マンホールカードが配布されているのは市役所ではなく、大きな道路(青葉通り)を挟んで南側(海側)にある「富士市水道庁舎」です。「マンホールカード」のハタが立っています。
庁舎入口のドアに貼ってあったポスター。観光資源の少ない街だからでしょうか、しっかりアピールしています。
水道庁舎の5階で配布(平日8:30~17:15)
エレベーターに乗り、5階の「上下水道営業課」を目指します。マンホールカードの配布は平日の8:30~17:15。
※2018年4月1日からは土日祝も配布することになりました。場所は富士市役所北側1階の守衛室で9:00~16:00。水道庁舎とは違う場所なので注意。
「マンホールカードの配布場所はこちらです」。勇気を出してドアを開けましょう(笑)。
マンホールカードをゲット
というわけで無事にマンホールカードをゲット。オマケで「マンホールシール」も頂いてしまいました。ありがとうございます。
カードのオモテ面
カードのウラ面
「富士山の向きで下水の流れる方向がわかる」っていうのは面白いですね。
東急ハンズが企画・販売している「2018マンホール卓上カレンダー」のトップバッター、1月1日~6日のページに採用されているのは、わが富士市のカラーマンホールなのですよと言わんばかりに
誇らしげに飾ってありました。
富士市の上水道は富士山由来の水なので、天然のミネラルをバランスよく含んでいるとのことです。ちょっと魅力的かも。
富士市水道庁舎の駐車場
富士市水道庁舎の来客者用駐車場は近隣に2ヵ所用意されています。
駐車場【その1】…庁舎の東側に4台分。
白いクルマが3台置いてあるあたりが、その「4台分」のスペースです。白いフェンスのところに「来客用」の札がかかっているので見逃さないようにしてください。
もう一ヵ所、駐車場【その2】は、すこし南に歩いたところ。
こちらはアスファルトで舗装されていて、やはり「来客用駐車場」の表示があります。
こちらは5台分のスペースが用意されていました。
所在地…静岡県富士市青島町191番地(市役所のすぐ南)
カード配布時間…平日の8:30~17:15
※2018年4月1日からは土日祝も配布(市役所北側1階の守衛室で9:00~16:00)
お休み…年末年始は配布していません
駐車場…来客者用が9台分(上の記事参照)、市役所北側の駐車場も利用可
富士市水道庁舎へのアクセス
《クルマで》
・東名高速「富士インター」から約10分
・新東名高速「新富士インター」から約15分
・国道1号線(富士由比バイパス)から約20分
《バスで》
・JR富士駅(在来線)から…吉原中央駅行きバスに乗り→(所要15分)「富士市役所前」バス停下車
・JR新富士駅(新幹線)から…吉原中央駅行きバスに乗り→(所要10分)「富士市役所前」バス停下車
富士市の風景
市内のいたるところから富士山
富士市役所近くのパチンコ店の駐車場から望む富士山。南東斜面にピョコンと突き出た「宝永山(ほうえいざん)」は1707年の噴火で誕生したもの。
JR身延線を走る特急電車(富士川号)越しの富士山。「JR入山瀬駅(いりやませえき)」付近から撮影しました。
製紙工場のエントツ
富士市内には製紙工場が70ほどあり、高いエントツから白い煙を吐いています。富士山からの豊富な伏流水を工業用水として使い、とくにトイレットペーパーの生産量は全国シェア1位を誇っているとのこと。富士市には、おしりを向けて寝れませんね?
とある関東地方のビジネスホテルで使われていたトイレットペーパーも富士市の製品でした。
ちょっと手ブレになってしまいましたが。
座標蓋探訪
アーケードと旧東海道が交差する場所
マンホールカードに記載されている座標の位置は市役所から東へ約3㎞。JR富士駅から北に伸びるアーケード街・県道175号線と、東西に走る旧東海道・県道396号線の交差点付近です。
この地図は富士市水道局庁舎(A地点)から座標蓋(B地点)までのルートを示しています。クルマで5~10分ほど。
付近に路上駐車できる場所がなかったので、交差点近くの「富士パーキング」にクルマを置きました。30分まで100円。
交差点の南東カド
交差点の南東カドにある、このカラーマンホールが座標蓋です。すぐに見つかりました。
マンホール蓋にデザインされている富士山の頂上の方向に下水が流れているとのこと。この場合はJR富士駅の方向(海の方向)へと流れているわけですね。
やや寂れた感のあるアーケード街ですが、路上観察が好きな人なら楽しめるかも。
静岡県の「まんだむ」情報
マンホールカード(2020年12月17日現在)
・静岡市(A)…平日は「静岡市上下水道庁舎6階」(葵区七間町15-1)で、休日は「静岡市上下水道庁舎 守衛室」で8:30~17:15配布。
・静岡市(B・ちびまる子ちゃんマンホールカード)…「清水駅前観光案内所」(JR清水駅前)で毎日9:00~17:45配布。※年末年始(12月29日~1月3日)はお休み、土日祝日の13:00~14:00は昼休憩により配布一時休止。
・浜松市…「浜松市観光インフォメーションセンター」(JR浜松駅構内)で毎日9:00~19:00配布。年中無休。
・沼津市(A)…平日は「沼津市役所 水道部 水道総務課(水道部庁舎2階)」(御幸町16-1)で8:30~17:15配布、それ以外の日時(=平日の8:30~17:15以外)は「沼津市役所 水道部庁舎守衛室」で配布。※ただし年末年始はお休み。「終日配布」という意味なのかどうかは未確認。
・沼津市(B)…「沼津観光案内所」(JR沼津駅ビル・アントレ2階)で毎日10:00~18:00配布。※2019年12月14日(土曜)と15日(日曜)は「沼津市水道部庁舎」で10:00~18:00配布。「ラブライブ!サンシャイン!!」のマンホールカードです。初期ロットは8000枚だそうです。
・富士市(A)…「富士市役所上下水道部 上下水道営業課(水道庁舎5階)」(青島町191)で平日の8:30~17:15配布、「富士市役所北口警備室」(永田町1-100)で休日の9:00~16:00配布。※ただし年末年始(12月29日~1月3日)はお休み。
・富士市(B)…「岳南電車・吉原駅」(鈴川本町14-2)で毎日9:00~17:00配布。駅の切符売り場の有人窓口で受け取ることになります。鉄道利用者の邪魔にならないよう配慮をお願いします。
・磐田市…「磐田市観光協会」(JR磐田駅北口)で月曜以外の毎日9:00~18:00配布。※毎週月曜(月曜が祝日の場合はその翌日)と年末年始(12月29日~1月3日)はお休み。
・焼津市…「焼津市観光協会」(栄町1-2・JR焼津駅前)で毎日8:30~17:30配布。※ただし年末年始はお休み。
・掛川市…「掛川城券売所」(掛川1138-24・掛川城公園)で毎日9:00~16:30配布。年中無休。掛川城公園の駐車場は30分100円です。無料の駐車場はありません。
・南伊豆町…「南伊豆町観光協会」(下賀茂157-1)で毎日9:00~17:00配布。年中無休。南伊豆町は全国有数の伊勢海老の水揚げを誇り、サザエやキンメダイなども有名です。高級な海の幸が食べたくなったときにぜひどうぞ。
・熱海市(A)…「市役所・下水道課」(第二庁舎2階)で平日の8:30~17:15配布、「市役所警備員室」(第一庁舎1階)で休日の8:30~17:15配布。
・熱海市(B)…「熱海市観光協会(ワカガエルステーション)」(親水公園レインボーデッキ内の初川寄り)で4月~9月の毎日9:00~17:30、10月~3月の毎日9:00~17:00、年末年始(12月29日~1月3日)の10:00~16:00配布。年中無休。
・三島市…「三島観光案内所」(JR三島駅南口)で毎日9:00~17:00配布。おそらく年中無休。以前は市役所で配布していましたが、現在は変更になっています。
・富士宮市(A)…「市役所下水道課」で平日の8:30~17:00配布、「市役所1階東側当直室」で休日の8:30~17:00配布。2020年12月31日現在、配布を一時中止しています。再開時期は未定です。
・富士宮市(B)…「富士宮駅前観光案内所」(JR富士宮駅前)で毎日配布(平日は9:00~17:00、休日は10:00~15:00)。※ただし年末年始はお休み。2020年12月31日現在、配布を一時中止しています。再開時期は未定です。
・伊東市…「伊東温泉観光・文化施設『東海館』」(東松原町12-10)で休館日以外の毎日9:00~20:30配布、「伊東観光協会・伊東駅前案内所」(伊東駅前)で東海館休館日の9:00~17:00配布。※東海館の休館日は毎月第3火曜(祝日の場合は翌日が休館日)。
・藤枝市…「藤枝市郷土博物館・文学館」(若王子500)で月曜以外の毎日9:00~17:00配布。※お休みは月曜(月曜が祝日の場合は翌日)と年末年始(12月28日~1月4日)。文学館の入館受付は16:30まで。
・長泉町…平日は「町役場上下水道課」(町役場2階)で、休日は「町役場日直室」(町役場1階)で9:00~17:00配布。
・小山町…「小山町観光案内所」(道の駅ふじおやま内)で毎日8:30~18:00配布。駿河小山駅前の観光案内所とは違うので注意。
・御殿場市…「富士山樹空の森(御殿場市富士山交流センター)」(御殿場市印野1380-15)で火曜以外の毎日9:00~17:00配布(12月~2月は9:00~16:00)。※火曜が祝日の場合は翌日お休み。年末年始もお休み。カラーマンホール蓋はJR御殿場駅の富士山口に4ヶ所設置されています。
・伊豆の国市…「伊豆の国市観光案内所」(南條780-3・伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅前)で毎日9:00~16:00配布。※年末年始のお休みなし、年中無休で配布。駅前に20分無料の駐車場があります。
・吉田町…「しらすのまどぐち」(片岡2499-2・展望台小山城駐車場内)で月曜以外の毎日9:00~16:00配布。※毎週月曜(月曜が祝日の場合は翌日)と年末年始(12月28日~1月5日)はお休み。
ダムカード(2019年8月現在)
・奥野ダム…「奥野ダム管理所」(伊東市鎌田)で毎日9:30~16:00に配布。
・青野大師ダム…「道の駅・下賀茂温泉湯の花」(南伊豆町)で毎日9:00~17:00、「下田土木事務所」(下田総合庁舎5階)で平日の8:30~17:15に配布。どちらの配布場所もダムの写真かダム管理所前のスタンプ押印を示してダム訪問を証明する必要あり。
・大倉川農地防災ダム…「大倉川農地防災ダム管理事務所」(富士宮市精進川印野)で平日の8:30~12:00(午前中のみなので注意)、「富士ミルクランド」(富士宮市上井出)で毎日9:00~18:00に配布(ダム訪問を証明するものが必要・不定休につき注意)。
・井川ダム…「井川展示館」(静岡市葵区井川)で休館日以外の9:00~16:00に配布(5月8月11月は休館日なし、休館日は月曜(祝日の場合は翌火曜)と冬季12~2月)。
・畑薙第一ダム…「南アルプス赤石温泉白樺荘」(静岡市葵区田代)で休業日以外の10:00~16:00に配布(8月と11月は休業日なし、休業日は火曜(祝日の場合は翌平日))。ダム訪問を証明する写真等の提示が必要。
・田代ダム…「南アルプス赤石温泉白樺荘」(静岡市葵区田代)で休業日以外の10:00~16:00に配布(8月と11月は休業日なし、休業日は火曜(祝日の場合は翌平日))。ダム訪問を証明する写真等の提示が必要。
・長島ダム…「長島ダム管理所」(川根本町犬間)で平日の9:00~17:00、「長島ダム防災施設ふれあい館」(川根本町梅地)で木曜以外の9:30~16:30に配布(木曜と年末年始はお休み)。
・大間ダム…「南アルプス山岳図書館」(川根本町千頭)で休館日以外の9:30~16:30に配布(休館日は火曜と水曜、祝日の場合は翌平日が休館、1月~3月は土日のみ開館で10:00~16:00に配布なので要注意)。ダム訪問を証明する写真等を提示するか、当日のダム湖の水面の色や風景等を口頭で伝える必要あり。
・太田川ダム…「太田川ダム管理所」(森町亀久保)で毎日10:00~16:00に配布(12月29日~1月3日はお休み)。
・秋葉ダム…「佐久間電力館1階受付」(浜松市天竜区佐久間)で開館日の9:00~16:30に配布(月曜休館、月曜が祝日の場合は翌火曜お休み、年末年始もお休み、8月は休館日なし)。
・佐久間ダム…「佐久間電力館1階受付」(浜松市天竜区佐久間)で開館日の9:00~16:30に配布(月曜休館、月曜が祝日の場合は翌火曜お休み、年末年始もお休み、8月は休館日なし)。