【マンホールカード探訪・福島県いわき市】年間250万人が訪れる一大観光スポット!アクアマリンパークに行こう

いわき市マンホール
名波アマ
JR上野駅から特急電車で2時間チョイ、映画『フラガール』の舞台としても有名な「いわき市」でマンホールカードをもらってきました

いわき市は昭和の時代に14市町村が一気に大合併して誕生し、かつては地方自治体として日本一の広さをほこっていました(2018年現在は15位にダウン)。35万の人口は東北地方に限ると仙台市の108万人に次いで第2位、同じ福島県内の福島市(29万)や郡山市(33万)より多いんですよ。

そんないわき市でマンホールカードの配布が始まったのは2017年8月から。年間観光客数250万人を集めるアクアマリンパークの一角にある観光物産施設「いわき・ら・ら・ミュウ」で配布しています。

 

アクアマリンパーク内の「いわき・ら・ら・ミュウ」へ

イオンモール建設中の小名浜地区

イオンモールいわき

広大ないわき市の南東、海に面した「小名浜(おなはま)」と呼ばれるエリアに新しくイオンモールができるようです。マンホールカードが配布されている場所はイオンのすぐ近く、海側にあります。

イオンモールいわき小名浜

大きなイオンモールが完成したあと、人の流れがどうなるのか。周辺の観光施設や商業施設にも波及効果があるのか、それともイオンの独り勝ちになってしまうのか。当事者じゃないからアレですけれども、ちょっと気になります。

いわき・ら・ら・ミュウ

ららミュウ

マンホールカードが配布されているのはコチラ、1997年オープンの観光物産施設「いわき・ら・ら・ミュウ」です。カマボコ型の建物は、当時としては攻め気味なデザインだったのかもしれません。すぐとなりにある無料の大駐車場にクルマを置き、中に入ります。

いわき・ら・ら・ミュウ

目指すのは建物1階の中央付近、矢印の場所にあるインフォメーションカウンター!

■いわき・ら・ら・ミュウ
・所在地…福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1
・営業時間…物販ゾーン9:00~18:00/食事ゾーン10:00~18:00
・マンホールカードの配布…1階インフォメーションカウンターで9:00~18:00
・お休み…月に一回程度の休館日あり(主に水曜日)詳しくは公式サイトで要確認
・駐車場…無料大駐車場完備

マンホールカードをゲット

いわき市マンホールカード

どこの都道府県から来たのか、いわき市訪問の目的は何か等、簡単なアンケートに答えるとマンホールカードがもらえます。無事にゲット。特別な休館日以外のほぼ毎日9:00~18:00に配布しています。



カードのオモテ面

いわき市マンホールカード

いわき市のマンホールに描かれている「塩屋崎(しおやざき)灯台」は2018年現在、全国に15ある「参観灯台」のひとつになっています。参観灯台というのは内部が常時一般公開されている施設のことをいい、塩屋崎灯台の公開時間は8:30~16:00(最終入場は15:30)。

カードのウラ面

いわき市マンホールカード

カードをもらったあとは「いわき・ら・ら・ミュウ」内のお土産品売り場や特産品の直売所を見て回ります。

いわき市の特産品を販売

いわき市特産品

いわき市の魚に選定されている「めひかり」は水深200~700mに生息する体長15㎝ほどの深海魚。脂がのった白身で美味であることから、いわき市の特産品の一つになっています。

いわき特産品

普通に焼いてもいいけど、天ぷらとか唐揚げにするととても美味しいそうです。

しんごさん本舗

しんごさん

いわき名物「ちびまんじゅう」で知られる「しんごさん本舗」。現在は和菓子や洋菓子のほか、幅広いお土産品を販売しています。

しんごさん本舗

遠く離れた愛知県碧南市の「小笠原製粉」とのコラボ商品「小名浜かつおせんべいラーメン」「小名浜たこせんべいラーメン」。ここでしか買えないレアなラーメンです。おみやげに最適。

しんごさん本舗

もちろん普通の「かつおせんべい」「たこせんべい」もありますよ。

いわき市観光

こちらはスイ~ツ的なもののコーナー。

しんごさん本舗

自家製つぶあんの「福来ら(ふっくら)ドラ焼」、濃厚なガトーショコラと生チョコレートをモナカで挟んだ「アンジェリカ」など。ガマンできずに買ってしまいました。

ドラ焼

塩バター入りのどら焼き。美味しくないわけないよね~。

いわき市お菓子

個包装で食べやすい「アンジェリカ」なるもの。真ん中に凹みがあるので、半分に割ることができます。

いわき市しんごさん

パカッ

 

アンジェリカ

3時のおやつにゼヒどうぞ?

ふくしまの橋カード!?

ふくしまの橋カード

…え?ちょ、なにこれ。ふくしまの橋カードですって?

「いわき・ら・ら・ミュウ」内の壁に貼ってありました。こんなカードがあったなんて聞いてませんよ。

橋カード

対象施設で買い物をして、そのレシートを提示するともらえるそうです。ちょうど今、しんごさん本舗のレシートを持ってますからね。もらえる権利ありですよ。

橋カード

というわけで再びインフォメーションカウンターに行き、レシートを提示してカードゲッツ。ここで配布しているのは「小名浜マリンブリッジ」の橋カードです。

橋カード 橋カード

ふむふむ、経済性とデザイン性に優れたPCエクストラドーズ橋……聞いたことないですね。ネットで調べてみたら、「主塔と斜材により主桁を支える外ケーブル構造による橋梁形式である」ですって。……う~ん、1回読んだだけじゃピンと来ないけどドンマイドンマイ。

夕景がキレイ

マリンブリッジ

マリンブリッジ越しに沈む夕日(2017年12月撮影)。海の方向に夕日が沈むのは、おそらく冬の間だけでしょう(春から秋にかけては、もうちょい西から北寄り、陸地に沈んでいくと思われます)。

アクアマリンふくしま

マリンブリッジと水族館「アクアマリンふくしま」。この日は風がなく波がおだやかで、夕日がゆっくり静かに沈んでいきました。

遊覧船もあり〼

いわき港クルーズ

「いわき・ら・ら・ミュウ」のすぐ横の岸壁から出ている遊覧船。運賃や運航スケジュールは以下のようになっています。

いわきデイクルーズ

おそらく夏の観光シーズンや週末などは増便されると思います(※この日は12月の平日)。

アクアマリンふくしま

アクアマリンふくしま

アクアマリンパークの中心施設

2011年3月に発生した東日本大震災で大きな被害をうけた水族館「アクアマリンふくしま」。黒潮と親潮がちょうどぶつかり合う福島県沖の多様な海洋生物など本格的な展示がウリです。現在は元通りの姿になり、元気に営業しています。今回は訪問しませんでしたが、基本的な情報を載せておきます。

■アクアマリンふくしま
・所在地…福島県いわき市小名浜字辰巳町50(アクアマリンパーク内)
・開館時間…3月21日~11月30日は9:00~17:30(最終入館16:30)/12月1日~3月20日は9:00~17:00(最終入館16:00)
・休館日…なし(年中無休)
・入館料…一般1800円/小~高校生900円(クレジットカード利用可)
・駐車場…500台以上収容の無料駐車場あり
・備考…全館バリアフリー

 

座標蓋探訪

イオンモール(2018年夏完成予定で建設中)のすぐ近く

いわき市座標蓋

「いわき・ら・ら・ミュウ」からイオンモールの方向に歩くこと1~2分。歩道がレンガ(風?)になっている場所に座標蓋がありました。

いわき市座標マンホ

左が建設中のイオンモール

座標蓋というのはマンホールカードのオモテ面に記載されている座標(緯度経度)の位置にあるマンホール蓋のことです。

いわき市マンホール

イオンモールが完成すれば、ここを歩く人も増えるかと思われます。

 

いわき市のアクセス・宿泊

クルマ・バイクで

・常磐自動車道「三郷インター」から「いわき湯本インター」まで約1時間45分
・郡山市から磐越自動車経由で「いわき湯本インター」まで約1時間15分
・仙台市から常磐自動車道経由で「いわき湯本インター」まで約2時間

「いわき湯本インター」から「いわき・ら・ら・ミュウ」まで約20分

JRと路線バスで

・「JR上野駅」から特急ひたちで「JR泉駅」(いわき市・全列車が停車)まで約2時間

「JR泉駅」(南口バス乗り場)から路線バス《江名経由いわき駅行き・1時間に1~2本》に乗り「小名浜案内所」バス停下車(所要20分)、バス停から徒歩10分

高速バスで

・バスタ新宿・東京駅⇔いわき駅
・仙台駅東口⇔いわき駅
・大阪あべの橋・京都駅八条口⇔いわき駅

などの便あり。ただし「いわき・ら・ら・ミュウ」までたどりつくためには更に「JRいわき駅」→「JR泉駅」→路線バスと、乗り継ぎが多くなります。

宿泊

JRいわき駅周辺、いわき湯本温泉、JR泉駅周辺、JR植田駅周辺、JR勿来駅周辺などにホテル・旅館多数。ただし震災復興に関連して客室の稼働率が高く、リーズナブルな部屋の予約が難しい日もあります。




 

福島県の「まんだむ」情報

福島県のマンホールカード(2020年12月17日現在)

・福島県(流域下水道)…平日は「福島県あだたら清流センター」(二本松市榎戸2)で8:30~17:15配布、休日は「二本松市観光案内所」(JR二本松駅構内)で9:00~17:30配布。※観光案内所のお昼休み(12:15~13:00)は配布なし。いずれも年末年始(正確な日付は不明)お休み。

・福島市(A)…「福島市アクティブシニアセンター・アオウゼ」(曽根田町1-18・MAXふくしま4階)で毎日9:00~19:00配布。ただし年末年始はお休み。以前は市役所と観光案内所で「福島市Aカード」を配布していましたが、現在は変更になっています。ご注意ください。

・福島市(B)…「福島市観光案内所」(JR福島駅西口2階)で毎日9:00~18:00配布。※ただし年末年始の配布時間は電話(024-531-6428)にて要確認。以前は観光案内所で「福島市Aカード」を配布していましたが、現在は「福島市Bカード」の配布となっています。

・会津若松市…「下水道施設課(上下水道局庁舎1階)」(神指町大字黒川字石山33-2)で平日の8:30~17:15配布、「市役所(市民課)」(本庁舎1階)で休日の9:00~17:00配布以前、平日は市役所(栄町第一庁舎2階)の下水道課で配布していましたが、現在は変更になっています。休日は市民課で時間の変更もありません。

会津若松市カラーマンホール

会津若松市の座標蓋

・郡山市(A)…「郡山市開成館」(開成3-3-7)で月曜以外の毎日10:00~16:30配布。毎週月曜(月曜が祝日のときは翌日以降の直近の平日)と年末年始(12月28日~1月4日)はお休み。

・郡山市(B)…「湖南公民館」(湖南町福良字家老9390-4)で第3日曜以外の毎日8:30~17:15配布。※ただし年末年始(12月29日~1月3日)はお休み。以前は「湖南コミュニティセンター」(湖南町舟津)で配布していましたが、現在は変更になっています。

・いわき市…「いわき市観光物産センター いわき・ら・ら・ミュウ1階中央インフォメーション」(小名浜イオンの道路を挟んで海側)で毎日9:00~18:00配布※ただし、月1回程度休館日(基本的に水曜日)があるので注意。

・白河市…「公益財団法人 白河観光物産協会」(JR白河駅構内)で3月~10月は毎日9:00~18:00配布、11月~2月は毎日9:00~17:00配布。※ただし年末年始(12月29日~1月3日)はお休み。配布場所がJRの駅構内なので、青春18きっぷを使った旅で訪れるのに丁度よいかと。「福島市Bカード」の配布場所も同じ東北本線のJR福島駅構内なのでセットで訪問する計画を立てるのもアリ?

・須賀川市…「須賀川市民交流センターtette(テッテ)」(中町4-1)で月曜~土曜の9:00~22:00、日祝日の9:00~20:00配布。※毎月第3火曜は配布お休みなので注意。年末年始も配布お休み。tette(テッテ)には円谷英二ミュージアム(毎週火曜休み)があります!特撮ファンなら一度は訪れたいですね。

・喜多方市…「市役所下水道課」(御清水東7244-2)で平日の8:30~17:15配布、「市役所宿日直室」(本庁舎)で休日の8:30~17:15配布

・相馬市…「相馬市千客万来館」(中村字北町55)で毎日9:00~16:30配布。※ただし年末年始(12月29日~1月3日)はお休み。

・二本松市…「市役所上下水道課」(金色403-1)で平日の8:30~17:15配布、「二本松市 市民交流センター」(本町2-3-1)で休日の9:00~19:00配布。※ただし年末年始はお休み。交流センターには臨時休館日があるので注意。以前は交流センターのみでの配布でしたが、現在は平日は市役所での配布となっています。

・田村市…「あぶくま洞管理事務所」(滝根町菅谷字東釜山1)で毎日8:30~16:00配布。年中無休。

・南相馬市…「小高区役所市民福祉課 総合案内係窓口」(小高区本町2)で毎日8:30~17:15配布。年中無休。

南相馬市マンホール

座標蓋はJR小高駅(常磐線)の駅前にあります

 

・本宮市…平日は「市役所建設部上下水道課」(市役所1階)で、土日祝は「日直窓口」(市役所1階)で8:30~17:15配布。※ただし年末年始(12月29日~1月3日)は配布なし。もしかすると現在は年末年始も配布するようになっているかもしれません(未確認)。

・桑折町…「種徳美術館(旧伊達郡役所隣)」(陣屋12)で月曜以外のほぼ毎日9:00~17:00配布。※毎週月曜(月曜が祝祭日の場合は火曜)、祝祭日の翌日、展示替え期間、年末年始はお休み。桑折町は「こおりまち」と読みます。

・猪苗代町…平日は「町役場上下水道課窓口」で、休日は「町役場宿日直室」で9:00~17:00配布。年中無休。

・会津坂下町…平日は「会津坂下町役場 建設課 上下水道班」で、休日は「会津坂下町役場 日直窓口(戸籍環境班)」で8:30~17:15配布。年中無休。

・湯川村…「湯川村役場窓口」で毎日9:00~17:00配布。年中無休。

・西郷村…「西郷村農産物産館・まるごと西郷館」で毎日9:00~18:00配布。※ただし物産館の定休日である毎月第3火曜は「西郷村役場 上下水道課」(西郷村生活改善センター1階)で8:30~17:15配布。年末年始は役場1階窓口で配布。

 

ダムカード(2019年8月現在)

東北電力のダムカード

福島県内にある東北電力のダム(8基)にダムカードが存在し、主に「道の駅」でカードを配布しています。

東北電力ダムカード 東北電力ダムカード

(上の2つの画像は東北電力の公式サイトより引用)

本名ダム…「道の駅奥会津かねやま」(大沼郡金山町)で毎日9:00~18:30(11月~3月は17:30まで)配布(年末年始の12/30~1/2はお休み)
上田ダム…「道の駅奥会津かねやま」(大沼郡金山町)で毎日9:00~18:30(11月~3月は17:30まで)配布(年末年始の12/30~1/2はお休み)
宮下ダム…「道の駅尾瀬街道みしま宿」(大沼郡三島町)で毎日8:00~18:00配布(年末年始の1/1~1/3はお休み)
柳津ダム…「道の駅会津柳津」(河沼郡柳津町)で毎日9:00~18:00(12月~3月は17:00まで)配布
片門ダム…「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」(河沼郡湯川村)で毎日9:00~19:00(12/1~3/15は18:00まで、12/30~1/3は17:00まで)配布(2月の第3水曜日はお休み)
新郷ダム…「カイギュウランドたかさと」(喜多方市高郷町)で月曜以外の毎日9:00~16:30配布(月曜休館、月曜が休日の場合は火曜休み、年末年始の12/29~1/3もお休み)
山郷ダム…「カイギュウランドたかさと」(喜多方市高郷町)で月曜以外の毎日9:00~16:30配布(月曜休館、月曜が休日の場合は火曜休み、年末年始の12/29~1/3もお休み)
上野尻ダム…「道の駅にしあいづ」(耶麻郡西会津町野沢)で毎日9:00~19:00配布(年始の1/1はお休み)

東北電力のダム管理棟ではカードを配布していません。配布場所はダムの近隣にある道の駅等になります。配布場所でカードをもらう際にダムを訪問したことを証明する写真(スマホ等の画像フォルダでOK)を提示する必要があります。

国土交通省や県が管理しているダムのカード

三春ダム…「三春ダム資料館」(田村郡三春町)で毎日8:30~17:00配布(年末年始の12月29日~1月3日はお休み)
摺上川ダム…「摺上川ダム管理所」(福島市飯坂町茂庭)で毎日9:00~16:30配布(年末年始の12月29日~1月3日はお休み)
大川ダム…「大川ダム管理支所」(会津若松市大戸町)で毎日9:00~16:30配布
東山ダム…「東山ダム管理所」(会津若松市東山町)で平日の8:30~17:00配布(土日祝と年末年始はお休み)
日中ダム…「日中ダム管理所」(喜多方市熱塩加納町熱塩)で平日の8:30~17:00配布(冬期の12月1日~3月31日、休日、年末年始はお休み)、「ひめさゆり浪漫館」(喜多方市熱塩加納町熱塩)で4月1日~11月30日の毎日8:30~17:00配布、「日中温泉ゆもとや」(喜多方市熱塩加納町熱塩)で宿泊客対象に配布、「大峠・日中総合管理事務所(大峠道路管理所)」(喜多方市熱塩加納町熱塩)で12月1日~3月31日の毎日8:30~17:00配布(冬期はこちらへ)
四時ダム…「四時ダム管理所」(いわき市川部町大沢)で毎日8:30~16:30配布
高柴ダム…「高柴ダム管理所」(いわき市田人町旅人)で毎日8:30~17:00配布
小玉ダム…「小玉ダム管理所」(いわき市小川町高萩)で平日の9:00~16:30配布(土日祝と年末年始はお休み)
真野ダム…「真野ダム管理所」(相馬郡飯舘村大倉)で毎日9:30~16:30配布
田島ダム…「南会津建設事務所」(南会津郡南会津町田島)で平日の8:30~17:00配布(土日祝と年末年始はお休み)
堀川ダム…「堀川ダム管理所」(西白河郡西郷村)で平日の9:00~17:00配布(土日祝と年末年始はお休み)
こまちダム…「こまちダム管理所」(田村郡小野町)で平日の10:00~15:00配布(土日祝と年末年始はお休み)、「小野町役場地域整備課」(田村郡小野町)で平日の8:30~17:00配布(土日祝と年末年始はお休み)
木戸ダム…「木戸ダム管理所」(双葉郡楢葉町)で平日の8:30~16:30配布(土日祝と年末年始はお休み)、「富岡土木事務所」(双葉郡富岡町小浜)で平日の8:30~17:15配布(土日祝と年末年始はお休み)
千五沢ダム…「千五沢ダム管理所」(石川郡石川町)で平日の9:00~17:00配布(土日祝と年末年始はお休み)
新宮川ダム…「会津宮川土地改良区」(大沼郡会津美里町)で平日の8:30~17:00配布(土日祝と年末年始はお休み)、ダム訪問を証明する写真等の提示が必要です

J-POWER(電源開発株式会社)が管理しているダムのカード

只見ダム…「只見展示館」(南会津郡只見町)で水曜以外の毎日9:00~16:30配布(水曜お休み、冬期の11月中旬~4月下旬お休み)、冬期の11月中旬~4月下旬は「田子倉電力所」(南会津郡只見町)で平日の8:30~17:00配布(土日祝と年末年始の12月28日~1月3日はお休み)
田子倉ダム…「田子倉レイクビュー」(南会津郡只見町田子倉後山)で火曜以外の毎日9:00~16:00配布(冬期の11月中旬~4月上旬と火曜は休館)、冬期の11月中旬~4月下旬は「田子倉電力所2階受付」(南会津郡只見町大字只見字新屋敷)で配布(配布時間不明)、田子倉電力所では英語版のダムカードも配布中
大内ダム…「下郷事務所」(南会津郡下郷町)で平日の9:00〜17:00配布(土日祝と12月29日~1月3日、そして5月1日はお休み)

名波アマ
余裕があれば有名な「スパリゾートハワイアンズ」にも立ち寄ってみたいですね、皆さんもゼヒいわき市へ!

 

ABOUTこの記事をかいた人

昭和44年(1969年)4月・北海道岩見沢市生まれ/男/既婚/現在・岐阜県岐阜市在住。大学卒業後は証券会社に就職するも2年ちょいで退職。その後、太陽熱温水器や住宅リフォームの訪問販売を経由して平成12年(2000年)からフリーライターに。当サイトではアルペン・箱乗り物件のほか、オールラウンドに記事を書いていきます。