【ダムカード探訪・宮城県「化女沼ダム」】有名な廃墟物件のすぐとなり!道の駅にはロイズの直営売店もあるよ

化女沼レジャーランド
竜ケ崎四段
話題の廃墟物件「化女沼レジャーランド」のすぐとなりにあるダムを紹介します!

宮城県仙台市から北へクルマで1時間ちょい。テレビ番組に取り上げられたことがキッカケで一躍有名になった廃墟物件「化女沼(けじょぬま)レジャーランド」の、すぐとなりにあるのが「化女沼ダム」です。

ちょっと変わった地名の由来は?
話題になった廃墟の現在の様子は?

さまざまな疑問を解消するべく、現地を訪問してきました。

 

女優・新垣結衣さんが出演している「GMOクリック証券」のTVコマーシャル(主にTBS系列で夜11時過ぎに放映)において、化女沼レジャーランドの廃墟跡がロケ地になっています。

GMOクリック証券の特設サイト(TVCMのメイキング映像など)

 

1996年(平成8年)3月完成のアースダム

国道4号線から数分

化女沼

旧・古川市(現・大崎市)の中心部から国道4号線を10分ほど北上すると「長者原スマートIC(ETC専用インターチェンジ)」への入り口を案内する標識が現れ始めます。誘導にしたがい、まずはスマートICを目指して進むこと数分。「化女沼ダム」の文字が見えたら目的地はすぐそこです。

洪水調節と農業用水の確保が主目的

化女沼ダム

ダム堤体の脇に建つ管理事務所

化女沼ダムは、もともと小さな自然湖だった化女沼をせき止めて作られました。たびたび洪水に悩まされてきた周辺地域の治水と、農業用水の安定確保を主な目的としています。

化女沼ダム

着工が1980年(昭和55年)で完成が1996年(平成8年)ということは、16年間も工事していたんですね。少しずつ、ゆ~っくり整備していったんでしょうか。

型式は「アースダム」

化女沼ダム 化女沼

土砂や粘土を台形状に盛り上げて堤体としているのがアースダム。日本全国のいわゆる「ため池」と呼ばれるものの多くは、この型式で作られています。岩石を積み上げて堤体としている「ロックフィルダム」と外見上の違いが分かりにくい場合もありますけど。

化女沼

堤頂長(ていちょうちょう)は260m。自動車の乗り入れは禁止で、徒歩や自転車のみ通行可となっています。

化女沼ダム

ダム堤体の直下は公園になっていて、芝生の広場にはサッカーのゴールが置かれていました。

立入禁止エリアあり

化女沼ダム

ダム堤体付近は立入禁止。堤体面の角度が急で、そのまま深くなっていくのでたいへん危険です。

 

おや?

化女沼ダム

 

おやおや?

化女沼ダム

化女沼は50cmオーバーのブラックバスが狙える有数のバス釣りポイントらしいのですが、立入禁止エリアに若い釣り人が入り込んでいました。ライフジャケットも着用していないようですし、危険なのでマネをしてはいけません。

農林水産省の資料によると、農業用のため池に転落して死亡した人の数は平成15年からの9年間で167名だそうです。すべてがレジャー中の事故というわけではないみたいですが、かなり多いですよね。

「化女沼」の名前の由来

化女沼伝説

照夜姫(てるやひめ)の像

化女沼

「化女沼伝説」についての解説がありました。要約すると…

その昔、沼のほとりに裕福なお宅があって、そこには美しい娘がいた。その美しさは、たくさんのヘビが集まってくるほどだった。あるときイケメンが通りがかり、裕福なお宅に泊まり込むことになった。すぐに美しい娘とイケメンは結ばれる。しかし突然、イケメンが旅立ってしまい、落胆する娘。しばらくすると娘は産気づき、白いヘビの子を産んだ。娘は嘆き悲しみ、愛用していた機織機(はたおりき)とともに沼に身を投じたのである。そのほか、娘が沼の水を鏡にして化粧をしたことから「化粧沼」となり、のちに「化女沼」に落ち着いた説もあり。

 

この伝説には、なんらかの教訓とか、人間関係における心得とか、そういうものはとくに含まれていないですよね? ボクの読み込みが足りないのかなあ。本当は、もっと深くて長~いお話なんでしょうか。

沼の名前の由来としては、最後の部分だけで良かったような気もします。

 

観光資料館を兼ねた管理事務所

化女沼ダム

月曜お休み

化女沼 化女沼観光資料館

開館時間8:30~17:30(月曜休み・月曜が祝日の場合は火曜休み)

化女沼ダムの管理事務所が入っている建物は1階と2階が「観光資料館」になっています。ちなみにここではダムカードの配布をしていないので注意してください

ダムカードの配布場所は、のちほどご案内します。

1階はダムの解説とミニ水族館

化女沼ダム 化女沼ダム

ダムの型式や、宮城県内のダムを紹介する展示。小学生が社会科見学で訪れる場所になっているのかもしれません。もちろん大人が見ても勉強になると思いますけど。

化女沼水族館

化女沼や周辺の河川に生息している淡水の生き物を紹介する水槽が置かれている「ミニ水族館」コーナーも。こういうの大好き。

ミニ水族館

モツゴ…だったかな。

化女沼

ナマズの仲間のギバチ! 月山湖(のミニ水族館)にもいたやつですよ。

ギバチ

立派なヒゲですなー。

2階は展望台

化女沼

冬になると化女沼一帯にはたくさんの渡り鳥がやってきます。寒さの厳しいシベリア方面から、ほどよい気候を求めて日本に飛んでくる「ガン・カモ類」が中心です。

化女沼 化女沼

ニコン製の「双眼観光望遠鏡」が無料で使用可能。水辺にたたずむ鳥は、あまり動かないので、バードウォッチング初心者が観察するのに適しています。2階には飛来する鳥の種類を解説しているコーナーもあり、バードウォッチングをしたことがない人に、ぜひぜひ利用していただきたい!

ちなみにこのタイプのニコン製「双眼観光望遠鏡(30倍×80mm)」は実勢価格70万円ほど。100円硬貨1枚につき1~5分の範囲内で可視時間の調節が可能です。観光地で見かけたら、誰かに言いたくなっちゃいますよ…ね?
化女沼ダム

2階の展望スペースから見下ろした、自然越流式の洪水吐(こうずいばき)施設。ゲートらしいゲートは見当たりません。どのようにして通常時の流量を調節しているのか詳細は不明です。

■化女沼ダム管理事務所/観光資料館
・住所…宮城県大崎市古川小野遠沢2-2
・開館時間…8:30~17:30
・休館日…月曜(月曜が祝日の場合は火曜休み)/12月29日~1月3日
・入館料…無料
・駐車場…周辺に無料駐車場数ヶ所あり

 

話題の廃墟「化女沼レジャーランド」

2001年に閉園

化女沼レジャー

正面ゲート

化女沼ダムのすぐ東側、2001年(平成13年)に閉園した遊園地「化女沼レジャーランド」は、その後しばらく、ごく一部の廃墟マニアにしか注目されず、忘れられた存在になっていました。しかし2015年頃に遊園地の所有者が全国ネットのテレビ番組に出演し、「買い取ってくれる人を探している」と訴えたことがキッカケになり、一気に有名になりました。

化女沼レジャーランド

県道に面した正面ゲートをくぐると、すぐに立入禁止の看板が現れます。かつての遊具などの様子は、うかがい知ることができません。

と、いったんは、あきらめたのですが。

化女沼ダムの左岸(ダム堤体から沼の方向を見て、右側)沿いに道路があるようなので、試しにクルマを走らせてみたところ…

化女沼レジャーランド

見えました!

化女沼レジャーランドの跡地です。こちら側からの正式な入口はありませんが、敷地の外側から廃墟と化した遊具の一部を覗き見ることができました。

化女沼レジャーランド

観覧車やメリーゴーランドのほか、ゴルフ練習場やゴーカート、ミニSL、フィールドアスレチック、ホテル施設などもあったようです。奥に見える鉄塔は、おそらくゴルフ練習場のものでしょうね。

化女沼レジャーランド

背の高い雑草に埋もれて分かりにくくなっていますが、フィールドアスレチックっぽいものが見えています。

化女沼レジャーランド

テレビ番組に出演していたご年配の所有者が「新たに敷地内で温泉が湧き出たこと」を猛アピールしていました。しかし2017年10月現在、再開発の動きは見られません。廃墟を廃墟のまま、廃墟好きな人たち向けの施設として再生するプランが提唱されたこともあったようですが、商業的に、ちょっと無理がありそうですし。

化女沼レジャーランド

大阪・USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の年間入場者数は約1400万人(2016年度)だそうです。すさまじい人気ですね。強い者がより強く、弱き者は、より弱く。格差の広がりは、いかんともしがたいのでしょうか。

この場所が、もうすこし仙台市(人口108万)に近ければ、またひと味違った景色を見ることができたのかもしれません。

 

ロイズの直営売店!

「あ・ら・伊達な道の駅」

あ・ら・伊達な道の駅 岩出山

化女沼ダムからクルマで25分(県道と国道経由)。宮城県と山形県を結んでいる国道47号線沿い、大崎市の中心街から鳴子温泉に向かう途中にあるのが「あ・ら・伊達な道の駅」です。とてもユニークな名前ですが、「あ・ら」はフランス語で「~風な」「~流の」という意味なので、「伊達」の部分と合わせて翻訳すると

イケてる道の駅

ってことになるんだと思います。かつてこの地を治めていた伊達家を意識しているのは勿論です。

ロイズの直営売店あり〼

伊達な道の駅

道の駅の施設内には「牛タン」や「ずんだもち」といった、ご当地産品を販売しているコーナーのほか…

ロイズ 伊達な道の駅

なんと、「ロイズ」ブランドで知られる北海道のお菓子メーカーの直営売店があるんです。

なぜ北海道のお菓子メーカーが宮城県に直売所を?

明治維新の際、ここ宮城県の岩出山エリアを治めていた「岩出山伊達家(=伊達政宗の息子・四男から始まる家系)」は江戸幕府側につき、vs新政府軍の戦いで敗北。そして明治時代の初め、路頭に迷った岩出山伊達家は一部の家臣たち(数百名)とともに新天地を求めて北海道に移り住むことになります。

岩出山伊達家が開拓した場所は現在「当別町(とうべつちょう)」になっていて、その当別町にはロイズの大きな工場があるんです。札幌市の、すぐとなり町です。そうした縁があって、ここ大崎市(岩出山町)にも特別に直売所を設けているというわけなんですね。

ソフトクリームは安定の美味しさ

伊達な道の駅

駐車場に面した場所に小さなテイクアウトコーナーが設けられていて、ロイズの美味しいソフトクリームをいただくことができます。ひとつ300円。

伊達な道の駅

ミルク味限定だけど、JAF会員カードを提示すれば100円引きに! クルマで来る人が多い、道の駅らしいサービスですね。

伊達な道の駅

安定の美味しさ。ごちそうさまでした。

■あ・ら・伊達な道の駅
・住所…宮城県大崎市岩出山池月下宮道下4-1
・営業時間…売店など8:45~18:00/レストラン10:00~16:30
・駐車場…普通車230台/大型車10台

 

ダムカードの配布場所

宮城県大崎地方ダム総合事務所

大崎地方ダム総合事務所

化女沼ダムからクルマで約25分。化女沼ダムのダムカードは、ちょっと離れた場所にある「宮城県大崎地方ダム総合事務所」で配布しています。

ホントにこんな場所にダムの事務所なんてあるんかいな?

田んぼと住宅が入り交じる平凡な風景の中に、突如として現れる「公的な香りのする建物」…

大崎地方ダム総合事務所

マイクロウェーブ通信用(?)の高い電波塔が目印になるかと思います。どこにでも自由に停めてくださいと言わんばかりの広~い駐車場がありました。

大崎地方ダム総合事務所 大崎地方ダム総合事務所

階段で2階に上がると…

大崎地方ダム総合事務所

「ダムカード配布希望の方は、こちらです」とドアに書かれている部屋にたどりついてホッと一安心。

配布は平日の8:30~17:15

大崎地方ダム総合事務所

この場所でのダムカード配布は平日のみの8:30~17:15。土日祝は対応していないので注意してください。また、今回訪問した化女沼ダムのほか、同じエリアの「岩堂沢ダム」「上大沢ダム」「漆沢ダム」「二ツ石ダム」のカードも宮城県大崎地方ダム総合事務所で配布しています。

実際にダムを訪問したかどうかは全く関係なく、ひとまとめに5枚のカードを「はいどうぞ」と手渡されました。各カードのオモテ面・左下には「ダム見学記念」と書かれているので、ちょっと苦笑い。

■宮城県大崎地方ダム総合事務所
・住所…宮城県加美郡加美町城生前田20
・ダムカード配布…平日のみの8:30~17:15
・駐車場…あり

 

交通・宿泊

化女沼ダムへ

《マイカー・バイクで》
・国道4号線「羽黒」交差点から西へ数分

《電車・バスで》
・JR古川駅前から大崎市民バス「宮沢真山線」(1日4便・祝日を除く月~金運行)で、まあまあダムの近くまで行けないこともありませんが、あまり現実的ではありません。

大崎市

化女沼ダム近くの田んぼ。ボクの大好きな「ひとめぼれ」は、ここ大崎市の農業試験場で誕生したブランド米です。

あ・ら・伊達な道の駅へ

《マイカー・バイクで》
・国道47号線経由、宮城県大崎市中心部から約30分、山形県新庄市中心部から約1時間15分。

《電車・バスで》
・JR陸羽東線「古川駅」から「池月駅」まで普通列車で45分。
・JR陸羽東線「池月駅」から道の駅まで徒歩4~5分。

宮城県大崎地方ダム総合事務所へ

《マイカー・バイクで》
・大崎市中心部から国道347号線経由で約25分。

《電車・バスで》
・仙台駅西口バス停から宮城交通バス「小野田支所行き」に乗り、「ヨークベニマル中新田店」バス停下車、徒歩10分。片道1200円、1日4~6便。

周辺の宿泊施設

・宮城県大崎市内にビジネスホテル数軒あり
・鳴子温泉郷に宿泊施設多数あり
・宮城県仙台市内にビジネスホテル多数あり

2017年11月現在、大崎市の近隣でオールナイト営業しているサウナ・健康ランドは
・ありません

2017年10月現在、大崎市の近隣でシャワー設備のあるインターネットカフェは
・快活クラブ4号仙台泉店(宮城県仙台市泉区)

化女沼ダム周辺の「まんだむ」

鳴子ダム…ダムカードの配布は鳴子ダム管理所(大崎市)で毎日8:30~17:00
・上大沢ダム
…ダムカードの配布は宮城県大崎地方ダム総合事務所(加美町)で平日8:30~17:15
・岩堂沢ダム…ダムカードの配布は宮城県大崎地方ダム総合事務所(加美町)で平日8:30~17:15
・二ツ石ダム…ダムカードの配布は宮城県大崎地方ダム総合事務所(加美町)で平日8:30~17:15
・漆沢ダム…ダムカードの配布は宮城県大崎地方ダム総合事務所(加美町)で平日8:30~17:15
・小田ダム…ダムカードの配布は宮城県栗原地方ダム総合事務所(栗原市)で毎日8:30~17:15
・花山ダム…ダムカードの配布は宮城県栗原地方ダム総合事務所(栗原市)で毎日8:30~17:15
・宮城県大衡村…マンホールカードの配布は「万葉・おおひら館」売店レジで毎日9:00~19:00(冬季は18:00まで)

竜ケ崎四段
廃墟探訪やバードウォッチングなどいろいろ楽しめると思います、天気の良い日にぜひ訪れてみてください!

 

ABOUTこの記事をかいた人

【りゅうがさきよだん】1969年生まれ・男・既婚。当サイト内ではマンホールカード探訪記やダムカード探訪記、慰霊の旅などの記事作成を担当しています。カード集めそのものを目的にしない方針でやっていきたいと思いますが、トッピングの多いラーメン(全部のせ)が必ずしも美味しいとは限らないのも理解してるつもりです。なんのこっちゃ。