「富山ブラック」と呼ばれるご当地ラーメンや富山湾の海の幸など全国区の知名度を誇るグルメがたくさんある富山県。北陸新幹線の開通により首都圏からグッと近くなりました。以前と比べて観光客が約30%も増えてるんだそうです。
今回のマンホールカード探訪記は、そんな富山県の富山市を紹介していきます。カード配布場所は上下水道局3階の「下水道課」。窓口ではカードだけじゃなく、富山市の水道水の美味しさをアピールする”オマケ”の品も……
2020年12月31日現在、富山市Aカードの配布場所は「TOYAMAキラリ」(富山市の中心部・西町5-1)に変更になっています。
富山市上下水道局へ
JR富山駅から徒歩15分
富山市上下水道局はJR富山駅から北西の方向に約1km、「富岩運河環水公園」の西隣りにあります。市役所とは全く違う場所なので注意してください。
JR富山駅から徒歩で15分。富山駅北口1番のりばからバスで5分ほどです(赤十字病院行きに乗り、終点で下車)。
上下水道局の庁舎は駐車場完備。マンホールカードは3階の「下水道課」窓口で配布しています。
エントランスに展示されていた3枚のカラーマンホール蓋。
↑かつて神通川にかかっていた「舟橋(ふなばし)」と、1799年建立で今も健在の「常夜灯」がモチーフになっている蓋。「舟橋」は木船を数珠つなぎに並べて上に板をかけたもので、江戸時代の初めから明治15年まで長年にわたって使われていたとのこと。
あれ?もしかして?
と思って調べてみたら、なるほどやっぱり!「千葉県船橋市」とか「小田急線の千歳船橋駅」の地名の由来も、かつて舟を並べて橋にしていた場所だったから、なのでした。
↑これはマンホールカードのデザインに採用されているもの。
↑水橋町(みずはしまち・のちに富山市と合併)を流れる白岩川に橋がかけられたことを祝って明治時代に始まった「橋まつり」の花火大会(毎年7月開催)と、川岸の桜並木がモチーフになっている蓋。
かつて水道工事に使われていた古い機械の展示。岩橋式水道用不断水穿孔機…? 大正時代から昭和初期にかけて製作されたらしいのですが、説明文を一読しただけでは仕組みがいまいち理解できませんでした。
富山市のマンホールカードをゲット
というわけで富山市のマンホールカードを無事にゲットいたしました。デザインは以下の通り。
オモテ面
富山市の「市の草花」であるアザミが円形に16本。シンプルかつ大胆なデザインになっていると思います。
ウラ面
オマケもいただきました
3000m級の北アルプスの山々を水源に持つ富山市の水道水は、ほどよくミネラル分を含んでいて美味しいと評判です。マンホールカードを配布していた窓口にて500mlのペットボトル入り水道水を無料でいただいてしまいました。ありがとうございます。
しかし、パッケージに「2012年から2016年まで5年連続でモンドセレクション金賞以上を受賞している高品質な水道水です」と書かれているのですが、これには少しガッカリ。「全米が泣いた」ぐらいの価値だと思っておけばよいでしょう。ほとんど意味はありません。
さらに、マンホール蓋がデザインされた特製の「コースター」もいただきました。ものすごいサービスっぷり。これはモッタイなくて使えませんよ。
・所在地… 富山県富山市牛島本町2丁目1-20
・カード配布…3階の下水道課で平日8:30~17:15
・お休み…土日祝と12月29日~1月3日
・駐車場…無料駐車場完備
富岩運河環水公園
小樽運河と似た境遇
富山市上下水道局の、すぐとなり。「東京ドーム×2個+水面部分」の広さの大きな公園が整備されています。
「富岩運河環水公園(ふがんうんがかんすいこうえん)」は富山市の中心部と日本海を結んでいた運河を整備して作られた都市公園です。
北海道の小樽運河と同じく、いったんは埋め立てられる計画が持ち上がりました。しかし、思いきって方針を転換し、公園化してみたら大成功。日本トップクラスの美しさを誇る都市公園だと言っていいでしょう(名波アマ調べ)。
岸辺にスタバ
運河の東側にあるスターバックスコーヒー「富山環水公園店」は、美しい景観の店舗として知る人ぞ知る存在です。
スターバックス環水公園店から見た風景。運河越しに高さ20m・長さ58mの「天門橋(てんもんきょう)」が見えています。まるでヨーロッパにでも滞在しているかのような気分になりますよ。
あっま~いホワイトモカを飲みつつ、ガラス張りの店内から公園を一望。天気が良ければテラス席に座るのもアリですね。贅沢なひと時です。
・所在地…富山県富山市湊入船町5富岩運河環水公園内
・営業時間…8:00~22:30
・定休日…なし
・駐車場…すぐ横に無料駐車場が31台分ありますが公園利用者との共用なので休日はすぐ満車になります→満車の場合は少し離れた無料駐車場か、有料駐車場の利用も検討する必要あり
天門橋
展望塔からは公園全体のほか、遠く立山連峰まで見渡せる「天門橋」。
展望塔へはエレベーターで上ることができます。
対岸にも展望塔があり、展望塔同士が「糸」でつながっています。
「いや、スマホでもできるけどね」とバナナマン日村さんからツッコまれてしまいそうですが、なんとここでは、対岸の展望塔にいる人と糸電話で会話をすることができるんです。
交際の申込みや、結婚のプロポーズを糸電話で…? 微妙に若気の至りのような気もしないわけじゃありませんが、ちょっとロマンチックかも。さすがにこれはスマホじゃダメでしょう。糸電話だからこそ意味があるのです。たぶん。
展望塔は年中無休(9:00~21:30)ですが、冬の間の4ヶ月間、糸電話はお休みです。わざわざ遠くから駆けつけてみようと思った方はご注意を。
牛島閘門
公園の西側、富山市上下水道局の近くにあるのが昭和9年に建設された「牛島閘門(うしじまこうもん)」。とっくに現役を引退し、今は”静態保存”の状態です。
「閘門(こうもん)」はパナマ運河などに採用されているもので、高さの違う水面間でも船が通行できるように、水位を上下させることのできる施設です。この牛島閘門は「富岩運河」と「いたち川」を結んでいました(平均65cmほどの高低差)。
観音開き式の「マイターゲート」は水圧に耐えるため、上流に向かって山型になっています。巨大なパナマ運河も基本的な構造は同じ。
この牛島閘門は平成14年に国の登録有形文化財に指定されています。お世辞にも一般市民の関心が高いとはいえないようですが、この公園を訪れた際には必ず立ち寄っていただきたい物件です。
公園内に3ヵ所ある無料駐車場【31台・100台・40台】の位置は、この地図でご確認ください。
マンホール探訪
市役所の近く
富山市役所近くの路地。マンホールカードに採用されたのと同じデザインの、ノンカラーマンホール蓋を何枚か見かけました。
しかし今回はカラーマンホールを見かける機会がなかったので、またいつか再訪問したいと思います。JR富山駅周辺にカラーマンホールが設置されていることは分かっていますので。
富山ブラック
発祥は西町の「大喜」
富山ブラック(ラーメン)発祥のお店は富山市中心街にある「大喜(たいき)」。昭和30年頃、肉体労働者の塩分補給を目的として濃い醤油ラーメンを提供したのが始まりだと言われています。現在は経営者が代わり、正式な屋号も「西町大喜(にしちょうたいき)」に代わっています。
間口が狭く、奥行きのある店内。カラフルな丸いイスを含めて全体的に昭和っぽい雰囲気です。
ハイ、どどーん
見るからに黒いスープ。豪快に輪切りされたネギ、そしてコショウ。
でも、いざ食べてみたらア~ッサリ …なんてことは全くなくて、めちゃくちゃ塩っ辛い!
海で遭難したとき「どんなにノドが乾いても海水は飲んじゃいけない」と言われていますが、このスープも、なんとなく飲んじゃいけないような気がしてしまうレベルです。しかし、これこそが富山ブラック。
芸能人のサイン多数
さすが発祥の店ということもあってか、たくさんの芸能人が訪れているようです。店内にはサイン色紙がズラリ。そのうちの1枚…
HTB(北海道テレビ)の人気番組『おにぎりあたためますか』チームの3名が訪れたときに書き置いていったとみられる色紙です。しかし、そのキャプションは
↓
ばばーん
うーん、2008年じゃ仕方ないか~。戸次重幸さんを見てもピンと来なかったのでしょう。残念無念でござる。
・所在地…富山県富山市太田口通り1-1-7
・営業時間…11:00~20:00
・定休日…水曜日(祝日の場合は翌日休み)
・駐車場…なし(近隣のコインパーキング利用)
・アクセス…富山市電「グランドプラザ前」あるいは「西町」電停から徒歩2~3分
・支店…「富山駅前店」「とやマルシェ店」「中島店」「二口(ふたくち)店」など
富山湾の宝石「白えび」
白えび丼
JR富山駅の南口にある「さかな屋・撰鮮(せんせん)」。北陸新幹線の開業を機に、3年間限定の社会実験で営業している観光客向けの施設です。鮮魚の販売コーナーと飲食コーナーに分かれています。
入口付近に貼ってあった「白エビ入荷しました」の言葉に誘われて店内へ。
ハイ、どーん
税込み980円の「白海老天丼」。岩のりのお味噌汁や香の物なども付いてきました。
白えびの正式名称は「シラエビ」ですが、本場の富山県地方では「シロエビ」と呼ばれています。商業的に漁が行われているのは日本で富山湾だけ、とても貴重なのです。まさしく富山湾の宝石!
販売コーナーに並べられていたのは富山県産の高級魚「のどぐろ」。大きさによって980円から5800円まで(税抜き)、新幹線に乗って帰る直前に買うおみやげに最適ですね。
・所在地…JR富山駅南口すぐ
・営業時間…11:00~20:30(ラストオーダー20:00)
・定休日…なし
・駐車場…なし(店舗横にJR西日本の有料駐車場あり)
白えびラーメン
JR富山駅南口から徒歩3分、「麺屋いろはCiC(シック)店」で提供されているのが「白エビだし塩らーめん」です。富山県射水市に本店を置く「麺屋いろは」は富山ブラックをウリにしている有名店で、現在は東京や京都のほか、中国やタイにも出店しています。
東京ラーメンショーグランプリ(実行委員長・ラーメンデータバンク会長の大崎裕史さん)の第1回(2009年)から第3回(2011年)まで「麺屋いろは」が連続で優勝したのをキッカケにして「富山ブラック」の名が爆発的な勢いで全国区になりました。
というわけで、どどーん
富山県を訪れた記念に1杯。観光気分で、どうぞ。
・所在地…富山県富山市新富町1-2-3 CiCビルB1F
・営業時間…平日と土曜11:00~深夜2:00(ラストオーダー深夜1:30)/日祝11:00~23:00(ラストオーダー22:30)/月曜が祝日の場合の日曜は11:00~深夜2:00(ラストオーダー深夜1:30)
・定休日…なし
・駐車場…なし
アクセス・宿泊など
《JR在来線・新幹線で富山市へ》
北陸新幹線を走っているのは「E7系(JR東日本所有)」と「W7系(JR西日本所有)」車両。フェラーリの車両も手掛けたことがある工業デザイナー奥山清行さん監修のもとエクステリアが作られています。
・東京から北陸新幹線(東京駅→富山駅)で約2時間30分
・大阪から特急サンダーバード(大阪駅→金沢駅)と北陸新幹線(金沢駅→富山駅)で約3時間40分
・名古屋から特急しらさぎ(名古屋駅→金沢駅)と北陸新幹線(金沢駅→富山駅)で約4時間
《クルマ・バイクで富山市へ》
・東京から…関越自動車道→上信越自動車道→北陸自動車道経由で「富山インター」まで約6時間
・大阪から…名神高速→北陸自動車道経由で「富山インター」まで約5時間30分
・名古屋から…東海北陸自動車道→北陸自動車道経由で「富山インター」まで約3時間30分
《飛行機で富山市へ》
・2017年12月現在、富山空港への直行便があるのは「新千歳空港(1日1便・所要1時間35分)」「羽田空港(1日4便・所要1時間10分)」の2路線
富山空港から富山市中心部まではバスで20~30分、片道410円。
《長距離バスで富山市へ》
・宮城県仙台市からJRバス(JR仙台駅東口23:00→JR富山駅南口7:00)所要8時間
・宮城県仙台市から富山地鉄バス(JR仙台駅東口21:40→富山駅5:55)所要8時間15分
ほか、東京エリア(池袋・新宿・東京駅・TDL・神奈川・千葉・埼玉など)からの夜行便多数あり。
オールナイト営業の健康ランド・サウナ
・「スパ・アルプス」…富山県富山市山室(パチンコ店ノースランド山室店の少し南)仮眠宿泊は男性2700円(=入泉1800円+深夜料金900円)、女性2400円(=1500円+900円)、無料駐車場完備。
・「北陸健康センター・アラピア」…富山県高岡市(国道156号沿い)仮眠宿泊は男女とも2500円(入泉1300円+深夜料金1200円)、無料大駐車場完備。
全国的にオールナイト営業の温浴施設が減少している中、「スパ・アルプス」「アラピア」ともに貴重な存在です。ボクもよく利用させていただいてます。
シャワー設備のあるインターネットカフェ
・快活クラブ「富山掛尾店」富山市今泉388-1(無料駐車場完備)
・アプレシオ「掛尾店」富山市掛尾町605(無料駐車場完備)
富山県の「まんだむ」情報
富山県のマンホールカード(2020年12月17日現在)
・富山市(A)…「TOYAMAキラリ」(西町5-1)で第1水曜以外の毎日9:30~17:00配布。※毎月第1水曜お休み。その他、臨時の休館日あり。以前は「富山市上下水道局」で配布していましたが、現在は変更となっています。
・富山市(B)…「富山市まちなか観光案内所」(JR富山駅から南へ徒歩10分、富山城址公園の東側)で毎日9:00~17:30配布。※ただし年末年始はお休み。
・富山市(C)…「ダイニング&カフェ呉音(クレオン)」(呉羽町2247-3・富山市舞台芸術パーク内)で毎日11:00~22:00配布。富山県産のこだわりの食材をふんだんに使用したカフェレストラン。日本を代表する建築家・隈研吾氏による設計デザインで、独創的な空間が非日常感を演出しています。
・富山市(D)…「富山市民プラザ」(大手町6-14)で毎日9:00~17:00配布。※ただし1月1日はお休み。
・高岡市…「道の駅・雨晴(あまはらし)」で毎日9:00~19:00配布。年中無休。
・氷見市…「氷見市観光協会」(JR氷見駅構内)で毎日9:00~17:00配布。※ただし年末年始はお休み。
・小矢部市…「石動駅観光案内所」(石動駅構内)で月曜以外の毎日10:00~18:00配布。※月曜が祝日の場合は翌日がお休み、年末年始もお休み。
・射水市…「道の駅カモンパーク新湊・物産コーナー」(国道8号線バイパス沿い)で毎日8:00~17:00配布。年中無休。
・舟橋村…「中新川広域行政事務組合・下水道課窓口」で平日の9:00~17:00配布、「舟橋会館」(舟橋村海老江147)で休日の9:00~17:00配布。※年末年始(12月29日~1月3日)はお休み。
富山県のダムカード
・朝日小川ダム…カードは朝日小川ダム管理所(朝日町)で平日9:00~17:00配布(土日祝と年末年始はお休み)
・舟川ダム…カードは舟川ダム管理所(入善町)で平日9:00~17:00配布(土日祝と年末年始はお休み)※12月上旬~5月上旬は道路が通行止めになるため配布中止
・宇奈月ダム…カードは宇奈月ダム管理所(黒部市宇奈月町)で毎日9:00~16:30配布(年末年始はお休み)
・大谷ダム…カードは大谷ダム管理所(黒部市)で平日9:00~17:00配布(土日祝と年末年始はお休み)
・布施川ダム…カードは布施川ダム管理所(黒部市)で平日9:00~17:00配布(土日祝と年末年始はお休み)
・角川ダム…カードは角川ダム管理所(魚津市)で平日9:00~17:00配布(土日祝と年末年始はお休み)
・黒部ダム…カードは「黒部ダムレストハウス1F売店」で営業期間内の毎日7:30~16:50配布、「扇沢駅売店」で営業期間内の毎日8:30~18:00配布(※時期により配布時間に変動があるので黒部ダムオフィシャルサイトを事前に確認)※営業期間は4月中旬頃~11月下旬(土・日・祝日を含む)※扇沢駅売店ではダムへ行った証明として関電トンネルトロリーバスの乗車券(立山黒部アルペンルート乗車券でも可)の提示が必要
・上市川ダム…カードは上市川ダム管理事務所(上市町)で毎日9:00~17:00配布(年末年始も配布)
・上市川第2ダム…カードは上市川ダム管理事務所(上市町)で毎日9:00~17:00配布(年末年始も配布)
・白岩川ダム…カードは白岩川ダム管理事務所(立山町)で毎日9:00~17:00配布(ただし11月~3月は平日のみ配布=土日祝はお休み)
・有峰ダム…カードは有峰記念館(富山市有峰)で毎日9:00~16:30配布※有峰林道が冬季閉鎖となる11月上旬~5月31日はお休み
・熊野川ダム…カードは熊野川ダム管理所(富山市)で平日9:00~17:00配布(土日祝と年末年始はお休み)※12月上旬~5月下旬は道路が冬期通行止めのため配布中止
・久婦須川ダム…カードは久婦須川ダム管理所(富山市八尾町)で平日9:00~17:00配布(土日祝と年末年始はお休み)
・室牧ダム…カードは室牧ダム管理事務所(富山市八尾町)で毎日9:00~17:00※11月下旬~4月下旬は道路が冬期通行止めのため配布中止
・湯谷川ダム…カードは湯谷川ダム管理事務所(富山市)で毎日9:00~15:00配布(年末年始も配布)
・和田川ダム…カードは和田川ダム管理事務所(砺波市)で毎日9:00~17:00配布(年末年始も配布)
・利賀川ダム…カードは利賀行政センター(砺波市)で平日9:00~17:00配布(土日祝と年末年始はお休み)
・子撫川ダム…カードは子撫川統合ダム管理事務所(小矢部市)で毎日9:00~17:00配布(年末年始も配布)
・城端ダム…カードは城端ダム管理所(南砺市)で平日9:00~17:00配布(土日祝と年末年始はお休み)
・刀利ダム…カードは小矢部川ダム管理事務所(南砺市)で毎日9:00~17:00配布(年末年始も配布)
・臼中ダム…カードは小矢部川管理事務所(南砺市)で毎日9:00~17:00配布(年末年始も配布)
・境川ダム…カードは桂湖ビジターセンター(南砺市)で火曜以外の毎日9:00~17:00配布※7月28日~8月25日は火曜も配布※11月下旬~4月下旬は冬季閉鎖でお休み
・中島閘門…中島閘門カードは富岩運河(富山市)の遊覧船(有料)に乗り中島閘門を通過した乗船客にのみ配布