戦国時代におけるメインキャラクターのひとり徳川家康さんは現在の愛知県岡崎市(岡崎城)で生まれました。岡崎で過ごしたのは6歳までで、その後いろいろあって59歳のときに関ケ原の戦いで勝利し、62歳で江戸幕府を開きます。
あれから400年ちょい。平成時代の岡崎に現れたのが、キモかわいいキャラクターとして世間をザワつかせている「オカザえもん」です。ボク個人としては彦根の「ひこにゃん」や熊本の「くまモン」に負けない魅力を持っていると思うんですけど、皆さんはいかがでしょうか。
今回は、そんな岡崎市でマンホールカード(Aバージョン)をもらってきました!配布場所は岡崎公園内にある「家康館」です。
岡崎公園へ
国道1号線沿い、市街地のほぼ中央に位置している岡崎公園を目指します。明治時代に岡崎城が取り壊されたあと、大正時代に城郭跡を公園として整備した場所です。
駐車場完備
岡崎公園の東側に150台収容の有料駐車場があります。日中は30分100円。マンホールカードを受け取るだけなら30分以内で済みますが、資料館や岡崎城を見学したり、近くにあるカラーマンホールを探索することを考えると所要1時間~1時間半ぐらいでしょうか。
なんらかのイベントや桜まつりが開催されている時期以外は、ここが満車になることはありません。写真に映っていない場所にも駐車スペースがあります。
名鉄電車で岡崎公園へ行く場合
電車・徒歩で岡崎公園を訪問する場合は名古屋鉄道《名古屋本線》の「岡崎公園前駅」あるいは「東岡崎駅」で下車して徒歩15分ほど。特急や急行が停車する「東岡崎駅」のほうが何かと便利です。
駐車場から公園へ
駐車場から公園へは徒歩で2通りのルートがあります。いきなり「岡崎城」へ向かうのも悪くありませんが、「家康館」と書かれた方向に進むと正面入口から正々堂々と(?)公園の中に入っていくことができます。「家康館」と書かれているほうのルートをおすすめします。
江戸時代に積まれた「切通しの石垣」と呼ばれている小道を進み、いったん国道1号線に出ます。国道に出ると公園の正面入口が見えてきます。
片側2車線で交通量の多い国道1号線。家康さんの生誕地周辺は今、すっかり都会の雰囲気です。
岡崎城下東海道二十七曲り
国道1号線は直線的に岡崎市内を通過していきますが、かつての旧・東海道は、これでもかというぐらいクネクネと曲がりくねっていました。外敵から攻められにくくするためや、街道沿いに建つ商店の軒数を増やすためだと言われています。
大手門
岡崎公園の正面入口ともいえる存在の「大手門」。ここから中に入っていきます。
公園内の観光売店
大手門からすぐのところ、タイミングが良ければ観光売店前の広場にて『グレート家康公「葵」武将隊』メンバーによる演武パフォーマンスを見ることができます。
マンホールカードは公園内「三河武士のやかた家康館」で配布
以前は岡崎市役所の上下水道局で配布していたマンホールカードですが、2017年7月からは岡崎公園内の「三河武士のやかた家康館」の窓口に変更になっています。古い情報に注意してください。
カードの配布時間は毎日9:00~17:00(12月29日~12月31日は除く)。館内では家康公の出生から天下統一までと、それを支えた三河武士達を館内5つのコーナーに分けて解説しています。特別展示室と1階展示室では季節に応じた企画展を開催。また、武具の重さを体感できるコーナーもあります。
・住所…愛知県岡崎市康生町561-1岡崎公園内
・営業時間…9:00~17:00(ただし入館は16:30まで)
・休館日…12月29日~12月31日
・入館料…大人360円(JAF会員は310円)/家康館と岡崎城のセット券510円
・駐車場…岡崎公園の有料駐車場を利用
無事にマンホールカードをゲッツ。
マンホールカードのウラ面
さらに公園内を探索
岡崎城が上に乗っかってる公衆電話ボックス。そういえば公衆電話って、もう何年も使ってないな…。
徳川家康さんの銅像。家康公350年祭を記念して1965年に建てられたものです。ちなみに徳川家康さんは天文11年12月26日(西暦1542年)岡崎城の二の丸(現在の能楽堂)で生まれました。
岡崎公園内では、かつての遺構の発掘調査が行われています。なるほど、あんなふうに掘り進めていくのか~。貴重な風景です。
岡崎城
残念ながら、家康さんが生まれた岡崎城の建物は明治6年の廃城令によって取り壊されてしまいました。現在の建物は昭和34年に完成した、鉄筋コンクリート造りの復興天守です。
岡崎城の天守から南東の方向を眺めたの図。中央やや左、淡いレンガ色っぽい建物(ホテル)前の道路上にカラーマンホールが設置されています。徒歩で10分程度なので、見に行ってみましょう!
座標蓋探訪
岡崎ニューグランドホテルの前
岡崎公園の南東方向、市内を流れる乙川(おとがわ)沿いに建つ岡崎ニューグランドホテル前に座標蓋(カラーマンホール)が設置されています。この付近一帯では毎年4月に「家康行列の模擬合戦」が、毎年8月に「岡崎花火大会」が開催されます。
設置から1年ぐらいしか経っていないこともあってか、まだキレイでした。
カラーマンホール(座標蓋)の近くにあった消火栓マンホール。中央付近に岡崎市の市章が描かれています。
というわけでカードもゲットしたし、カラーマンホールも見学することができました。クルマを置いている駐車場に戻り、岡崎市内の「合わせて立ち寄りたいスポット」をめぐりましょう!
岡崎東公園
無料の動物園
東名高速「岡崎インター」から北へ3分のところにある岡崎東公園。入園無料の動物園があることで知られています。もちろん駐車場も無料。
駐車場から動物園へは少し歩きます。動物園は犬などのペット同伴NGなので注意してください。
動物展示時間は15:30まで。意外と早く閉まっちゃうんですね。
思ったよりも機敏に動いていたリクガメさん。カメの甲羅は皮膚が進化したものなのか、それとも骨が進化したものなのか、諸説あるようですが、現在は「骨が進化した説」のほうが有力になっているようです。まあ、どっちでも構いませんけど。
なんと、カピバラさんまでいました。カワイイな、オイ。
↑口元がマンガみたい。
周囲を警戒中のミーアキャットさん。繁殖に成功して、子供も生まれているそうです。
そのほか、アジアゾウやニホンザル、リスザル、クジャク、フラミンゴ、ラマなどの動物たちが飼育されています。広場もあり、お子様連れで訪れるのに最適かと思います。なんといっても無料なのがイイですよね。
岡崎南公園
これぞ「遊園地」!
岡崎市中心部から南へクルマで5分から10分ほど。さきほどの東公園が「動物園」なら、こちら南公園は「遊園地」です。やはり駐車場は無料!
岡崎市内を一望にできる観覧車。なんと、1回×100円!(3歳未満は無料です)。
↑メリーゴウランドの表記が、なんとなく、いかつい感じ。これもやっぱり1回×100円です。
ほとんどの遊具・乗り物が100円以下で利用できます。これぞ理想の「遊園地」。混雑もなく、子供たちのペースに合わせて遊べます。
やさし~く回る「てんとう虫のサンバ」。これも1回100円です。
なぞのキャラクター。これを見て、あるいは乗って、イマドキの子供たちが、どのような反応を示すのかすごく知りたい…。
1回20円という弱気の価格設定から予想すると、それなりの反応なのかな?
そのほか、サイクルモノレールやリスコプター、ティーカップ、メリーゴーラウンド、蒸気機関車風の乗り物など充実のラインナップ。岡崎南公園の公式ページでは「1000円で1日遊べます!」とアピールしています。
オカザえもんのベンチ
観覧車を見上げる位置にあるのが「オカザえもん」のベンチ!岡崎南公園内における、唯一の「大人向け」物件です。
果たして、このベンチはインスタ映えする?しない? イチかバチかのギャンブルで、ぜひとも各自のSNSにアップしていただきたいと思います。
岡崎南公園へはJR東海道本線「岡崎駅」から南に徒歩15分ほど。あるいは名鉄「東岡崎駅」から名鉄バス《美合(商工会議所前・緑丘経由)行き》ほか乗車→「南公園北バス停」下車→徒歩5分。
愛知県の「まんだむ」情報
愛知県のマンホールカード(2020年12月17日現在)
・愛知県(流域下水道)…「メタウォーター下水道科学館あいち(愛知県下水道科学館)」(稲沢市平和町須ケ谷長田295-3)で月曜以外の毎日9:30~17:00配布。※月曜が祝日の場合は翌日がお休み。年末年始もお休み。かつて、メタウォーター下水道科学館あいちでは「稲沢市のマンホールカード」を配布していました。しかし現在は上記のように「愛知県流域下水道のマンホールカード」を配布しています。「稲沢市のマンホールカード」の配布場所は「稲沢市役所上下水道庁舎」に変更しています(平日のみの配布なので注意)。
・名古屋市(A)…「メタウォーター下水道科学館なごや(名古屋市下水道科学館)」(北区名城1-3-3)で月曜以外の毎日9:30~16:30配布。※月曜(月曜が休日の場合は直後の平日)と年末年始はお休み。専用の駐車場が無いので注意してください(ただしウラ技あり〼↓記事参照)。
・名古屋市(B)…「水の歴史資料館」(千種区月ヶ丘1-1-44)で月曜以外の毎日9:30~16:30配布。※月曜(月曜が休日の場合は直後の平日)と年末年始はお休み。無料駐車場完備です。
・豊橋市(A)…「豊橋情報プラザ(豊橋駅構内)」(花田町西宿無番地)で毎日9:00~18:00配布。※ただし1月1日はお休み。
・豊橋市(C)…「こども未来館ここにこ」(松葉町3-1)で水曜以外の毎日9:30~17:00配布。※水曜(水曜が祝日の場合は開館、翌平日が休館)と年末年始はお休み。
・岡崎市(A)…「三河武士のやかた家康館」(康生町561-1・岡崎公園内)で毎日9:00~17:00配布。※ただし年末(12月29日~12月31日)はお休み。
・岡崎市(B)…「岡崎市観光協会(籠田案内所)」(康生通東2-47)で水曜以外の毎日9:00~17:00配布。水曜と年末年始(12月29日~1月3日)はお休み。
・岡崎市(C)…「道の駅藤川宿」(藤川町字東沖田44)で毎日9:00~18:00配布。年中無休です。2021年頃(?)、道の駅藤川宿には人気YouTuber「東海オンエア」のメンバー「としみつ」さんの姿が描かれているイラストのマンホール蓋が設置される予定です。
・一宮市…「一宮市観光案内所(尾張一宮駅前ビル(i-ビル)1階)」(栄3-1-2)で毎日10:00~18:00配布。年末年始も休まず配布しています。
・瀬戸市…「瀬戸観光案内所」(栄町45・パルティせと1階)で毎日10:00~17:00配布。※年末年始(12月28日~1月4日)はお休み。「パルティせと」の駐車場は最初の60分無料です。観光案内所では「せとちゃん」の「ゆるキャラトレカ」も無料配布されています。
・半田市(A)…「市役所・水道部下水道課」で平日の8:30~17:15配布(水曜だけは8:30~19:15配布)。休日と時間外は「市役所・時間外窓口」で配布。※2020年12月現在、配布を中断しています。今後は「半田市(B)カード」のみの配布となる可能性大。
・半田市(B)…「半田赤レンガ建物」(榎下町8番地・ナゴヤハウジングセンター半田会場すぐとなり)で毎日9:00~17:00配布。※ただし年末年始と臨時休館日(3ヶ月に1日ペース)はお休み。駐車場はナゴヤハウジングセンター半田会場と共同利用になっています。
・豊川市…「豊川市観光案内所」(旭町8・豊川稲荷のすぐ近く)で毎日9:00~13:15/14:00~16:00配布。※ただし、お盆と年末に臨時休業日あり。昼休憩時間は配布なし。
・碧南市…「市役所・下水道課」で平日の8:30~17:15配布。さらに「碧南市藤井達吉現代美術館」(音羽町1丁目)でも月曜以外の毎日10:00~18:00配布。※月曜が祝日の場合、美術館は翌日がお休み。年末年始もお休み。
・豊田市(A)…「三州足助屋敷」(足助町飯盛36)で木曜以外の毎日9:00~17:00配布。※毎週木曜(木曜が祝日の場合は翌日)と年末年始(12月25日~1月2日)は休館。※4月29日から5月5日までの期間と11月(紅葉シーズン)は休まず配布。
・豊田市(B)…「コンテナーニシマチ6」(西町6丁目81-4)で月曜以外の毎日10:00~18:00配布。※月曜のほか、お盆と年末年始も配布お休み。
・安城市…「安城市図書情報館(アンフォーレ内)」(御幸本町12-1)で火曜以外の毎日配布(平日は9:00~20:00、休日は9:00~18:00)。※毎週火曜(休日除く)、毎月第4金曜、年末年始はお休み。※その他特別図書整理期間など臨時休館日アリ。
・犬山市…「市役所・下水道課」(本庁舎2階)で平日の8:30~17:15配布、「市役所・日直窓口」(本庁舎1階)で休日の9:00~17:00配布。年中無休です。
・江南市…「江南市下般若配水場2階下水道課」(般若町中山146)で平日の8:30~17:15配布、「同・1階の宿直室」(同)で休日の8:30~17:00配布。※ただし年末年始はお休み。2020年度の配布は在庫切れにより終了。2021年度以降の再開時期は未定。
・小牧市…「小牧駅前観光案内所」(中央一丁目260・名鉄小牧線小牧駅西口)で木曜以外の毎日9:00~17:15配布。※毎週木曜と年末年始(12月29日~1月3日)はお休み。
・大府市…「大府市健康にぎわいステーション・KURUTOおおぶ」(JR大府駅構内)で毎日10:00~18:00配布。※ただし毎月「1日」は配布お休み(1日が土日祝日の場合は翌平日がお休み)。年末年始(12月29日~1月3日)もお休み。
・知多市…「梅の館(佐布里緑と花のふれあい公園内)」(佐布里台3丁目101)で月曜以外の毎日9:00~17:00配布。※毎週月曜(祝日の場合は翌平日)と年末年始(12月28日~1月4日)はお休み。名鉄常滑線「朝倉駅」または名鉄河和線「巽ヶ丘駅」から路線バスに乗って「梅の館」バス停で下車。
・尾張旭市…「尾張旭まち案内(グリーンシティビル1階)」(東大道町原田34-1)で木曜以外の毎日10:00~18:00配布。※毎週木曜(祝日の場合は営業)と年末年始はお休み。ビルの周囲に、クルマ数台分の無料駐車スペースがあります。
・高浜市…「高浜市観光案内所 ONI-House(オニハウス)」(青木町8-6-1)で月曜と火曜以外の毎日9:00~17:00配布。※毎週月曜・火曜(祝日の場合はその翌平日)と年末年始はお休み。
・豊明市…平日は「豊明市役所 下水道課」(新田町子持松1-1)で、休日は「豊明市役所 宿直室」で8:30~17:00に配布。
・北名古屋市…「北名古屋市下水道課窓口」(市役所東庁舎3階)で平日の8:30~17:15配布、「北名古屋市歴史民俗資料館」(市役所東庁舎のとなり、北名古屋市図書館の3階)で休日の9:00~17:00配布。※年末年始はお休み。歴史民俗資料館は休日であっても月末日にあたる場合はお休み。
・長久手市…「長久手市文化の家」(野田農201)で月曜以外の毎日9:00~17:00配布。※月曜(月曜が祝日のときは翌日)と年末年始はお休み。
・豊山町…「豊山町役場建設課窓口」で毎日8:30~17:15配布。※ただし年末年始はお休み。土日祝に受け取りたい場合は平日(8:30~17:15)に電話予約が必要(0568-28-0940)。
・扶桑町…「町役場都市整備課」で平日の8:30~17:15配布、「町役場宿直室」で休日の8:30~17:15配布。
・蟹江町…「蟹江町水道事務所・下水道課」(学戸1丁目225)で平日の8:30~17:00配布、「蟹江町歴史民俗資料館」(城1丁目214)で休日の9:00~17:00配布。※どちらも年末年始はお休み。月曜が祝日の場合に資料館が開館となるかどうか公式サイトからは読み取れなかったので注意して下さい。
・阿久比町…「町役場・建設経済部上下水道課」で平日の8:30~17:15配布、「町役場・宿直室」で休日の8:30~17:15配布。年末年始の配布の有無は不明。
・東浦町…「町役場・上下水道課」(南庁舎1階)で平日の8:30~17:15配布(水曜だけは8:30~19:15配布)、「町役場・当直室」(本庁舎の南側出入口)で休日の8:30~17:15配布。
・武豊町…「まちの駅『味の蔵たけとよ』」(忠白田11-1)で休館日以外の毎日9:00~18:00配布、「武豊町商工会」(忠白田11-1)でまちの駅休館日の8:30~17:15配布。※まちの駅の休館日は毎週月曜(月曜が祝日の場合は翌平日)。いずれも年末年始(12月29日~1月3日)は配布なし。
愛知県のダムカード
・新豊根ダム…「新豊根ダム操作室」(北設楽郡豊根村)で毎日8:30~17:15配布
・矢作ダム…「矢作ダム管理所」(豊田市閑羅瀬町)で毎日8:30~17:15配布
・羽布ダム…「羽布ダム管理所」(豊田市羽布町)で平日の9:30~12:00/13:00~17:00配布(お昼休憩あり、休日と年末年始はお休み)、希望者には「四季カード」「小水力発電カード」も同時配布
・黒田ダム…「いなぶ観光協会観光案内所」(豊田市武節町)で毎日9:00~17:00配布(年末年始以外は無休、黒田ダムを訪問したことがわかる写真を提示する必要あり)
・宇連ダム…「水源管理所」(新城市川合)で毎日8:30~17:00配布
・大島ダム…「宇連ダムの水源管理所」(新城市川合)で毎日8:30~17:00配布(大島ダムは無人のため、宇連ダムにて配布)
・大野頭首工…「大野管理所」(新城市大野)で毎日8:30~17:00配布
・東郷調整池(愛知池)…「愛知用水総合管理所」(愛知郡東郷町)で毎日9:30~16:30配布
・入鹿池…「入鹿用水土地改良区事務所」(犬山市、入鹿池の西側)で平日の9:00~16:00配布
岡崎市と周辺の宿泊施設
・岡崎市内にホテル数軒あり
・豊田市内にホテル数軒あり
・東海道新幹線「三河安城駅前」にビジネスホテル数軒あり
《シャワー設備のあるインターネットカフェ》
・快活クラブ「蒲郡店」…愛知県蒲郡市竹谷町(駐車場無料)
・自遊空間「刈谷店」…愛知県刈谷市中手町(駐車場無料)
・亜熱帯「豊田駅前店」…愛知県豊田市西町(提携駐車場3時間無料)