【ポケふた探訪・宮城県気仙沼市】ポケモンマンホール設置場所は商業施設「迎(ムカエル)」前の歩道です
宮城県気仙沼市(みやぎけん・けせんぬまし)にポケモンマンホール蓋(ポケふた)が設置されたのは2019年(令和元年)10月。描かれているのは「ラプラス」と「イシツブテ」です。 設置場所について分かりやすく書きましたので、ぜ…
おすすめ観光スポット
宮城県気仙沼市(みやぎけん・けせんぬまし)にポケモンマンホール蓋(ポケふた)が設置されたのは2019年(令和元年)10月。描かれているのは「ラプラス」と「イシツブテ」です。 設置場所について分かりやすく書きましたので、ぜ…
草木ダム(くさきだむ)は群馬県の県庁所在地・前橋市からクルマで1時間10分、となりの栃木県・日光市からだと50分ぐらいでしょうか。森高千里さんのヒット曲で有名になった渡良瀬川(わたらせがわ)の上流部にあり、ドライブがてら…
千葉県・房総半島の先っぽ付近に位置する館山市(たてやまし)は東京からクルマで2時間圏内の手頃さから四季を問わず観光で訪れる人が多く、おいしい海の幸のほか、美しい夕日が見られることでも有名です。 当記事では、なぜ館山市が「…
長野県佐久市(さくし)は避暑地として有名な軽井沢のすぐ近く、東京から北陸新幹線(長野新幹線)の「あさま号」に乗って片道1時間20分ほどの場所にあります。お世辞にも知名度が高い都市とは言えませんが、2019年(令和元年)9…
※「ちびまる子ちゃんマンホールカード」の配布場所・配布時間を加筆しました。 静岡県出身の漫画家さくらももこ先生が2018年8月15日に53歳という若さで他界されました。TVアニメ「ちびまる子ちゃん」の放送が始まった199…
2018年度前期(4月~)のNHK朝ドラ「半分、青い。」が超おもしろい!そして泣ける! ヒロイン鈴愛(すずめ)が生まれ育った設定になっているのは「東美濃市梟町(ひがしみのし・ふくろうちょう)」という架空の町。主なロケは岐…
2018年度・上期(4月~9月放送)のNHK朝ドラ「半分、青い。」が泣ける! 皆さんご存知のように岐阜県各地で撮影が行われている「半分、青い。」ですが、今回のブログ記事は岐阜県ではなく、愛知県の江南市(こうなんし)がロケ…
2018年度・前期(4月~9月放送)の朝ドラ「半分、青い。」が面白すぎる! 皆さんご存知のように岐阜県各地で撮影が行われている「半分、青い。」ですが、今回は瑞浪市(みずなみし)のロケ地に注目してみました。瑞浪市にはボクの…
2018年度・前期(4月~9月放送)のNHK朝ドラ「半分、青い。」が面白い! 岐阜県と東京が主な舞台になっていますが、ヒロイン・鈴愛(すずめ)の誕生から高校卒業までを描いた「岐阜・故郷編」においては岐阜県各地でロケが行わ…
「恵那峡(えなきょう)」は大正13年(1924年)完成の大井ダムにより木曽川がせき止められて生まれた人造湖です。しかし一般的なダム湖と違い「○○湖」という名前は付けられず、あまりの景色の良さから当時の地理学者が「恵那峡」…
秋風先生(豊川悦司さん)がひとくち食べた瞬間、思わず「うんま!」。 2018年度前期(4月~放送)のNHK朝ドラ「半分、青い。」で話題の五平餅(ごへいもち)は岐阜県と長野県を中心とするエリアで古くから愛されている郷土料理…
2018年4月から放送のNHK朝ドラ「半分、青い。」は昭和から平成にかけての岐阜県と東京が主な舞台。ヒロイン鈴愛(すずめ)は岐阜県「東美濃市(ひがしみのし)」にある大衆食堂で生まれ育ちました。 「東美濃市」が架空の町なの…
2018年4月から放送されているNHK朝ドラ「半分、青い。」に登場する『ふくろう商店街』を訪問している記事の後編です。 ↓前編はコチラ 『ふくろう商店街』はヒロインが生まれ育った町として、ドラマの”岐阜・故郷編”において…
2018年4月から始まるNHK連続テレビ小説(通称:朝ドラ)のタイトルは「半分、青い。」。昭和46年(1971年)生まれのヒロインが故郷・岐阜県と東京を舞台に、およそ半世紀にわたって成長していくストーリーです。 ヒロイン…
航空分野と宇宙分野の両方がそろう国内唯一の本格的な博物館が岐阜県各務原市(かかみがはらし)に誕生!(2018年3月24日・土曜オープン) もともとあった「かかみがはら航空宇宙科学博物館」を大幅にリニューアルし、敷地面積も…
2005年(平成17年)に中部国際空港ができて以降は影が薄くなっていた県営名古屋空港(以下、名古屋空港)ですが、ここにきてグッと存在感を増しています。すぐとなりに国産初のジェット旅客機「三菱スペースジェット(旧名称:MR…