【北海道かけ橋カードを集めよう】カードの種類と配布場所をわかりやすくまとめました
「北海道かけ橋カード」は北海道内でのみ入手することができる公共カードで、マンホールカードやダムカードなどと同じく無料で配布されています。 2017年(平成29年)9月16日に第1弾・13種類、2018年(平成30年)8月…
「北海道かけ橋カード」は北海道内でのみ入手することができる公共カードで、マンホールカードやダムカードなどと同じく無料で配布されています。 2017年(平成29年)9月16日に第1弾・13種類、2018年(平成30年)8月…
北海道の箱乗り物件 稚内市・国道40号線沿い 稚内市の中心部から、およそ10km。国道40号を旭川の方向に走ったところにあった「道営広域営農団地農道整備事業」の看板です。初見でスラスラと読めたら天才です。 検索をかけてみ…
スポーツ用品販売の業界で長年、売上高1位・2位を争う勢いの「アルペン」ですが、創業地は東京でも大阪でもなく、愛知県名古屋市です。 愛知県はスキー場の多い岐阜県や長野県に近いせいもあってか、スキー・スノボ全盛期にはアルペン…
草木ダム(くさきだむ)は群馬県の県庁所在地・前橋市からクルマで1時間10分、となりの栃木県・日光市からだと50分ぐらいでしょうか。森高千里さんのヒット曲で有名になった渡良瀬川(わたらせがわ)の上流部にあり、ドライブがてら…
北海道・十勝地方の郷土料理「豚丼(ぶたどん)」は昭和初期に帯広市の大衆食堂から広まっていったとされています。近年のご当地グルメブームに背中を押され、全国区の知名度を誇るまでになりました。東京や大阪など十勝以外のエリアでも…
北海道稚内市は北緯45.4度付近に位置しており、年間を通しての平均気温は驚きの「6.8℃」(気象庁のデータベースより)。国内で唯一、赤道よりも北極点のほうに近い都市ですからね。そりゃ寒いわけですよ。 マンホールカードをも…
長野県佐久市(さくし)は避暑地として有名な軽井沢のすぐ近く、東京から北陸新幹線(長野新幹線)の「あさま号」に乗って片道1時間20分ほどの場所にあります。お世辞にも知名度が高い都市とは言えませんが、2019年(令和元年)9…
最終更新日:2024年8月16日 夏が来るたび繰り返される「猛暑」のニュース。北海道ですら気温35℃超えが珍しくなくなり、本州の内陸部にいたっては40℃超えを複数回、観測する地点が現れています。 ついには猛暑をポジティブ…
記念すべき100作目の朝ドラとして話題になっている「なつぞら」で、ヒロイン「なつ」が終戦直後から高校卒業までを過ごしたのが北海道・十勝地方です。主要なロケーション撮影は帯広市から近い、新得町(しんとくちょう)と陸別町(り…
ボクは昭和44年(1969年)生まれなので、いわゆる「アーケードゲーム機」で遊んだのは昭和50年から昭和60年ぐらいにかけての時期になります。あの頃は、ちょっとしたショッピングセンターや商店街の文房具店の軒先など、いたる…
航空分野と宇宙分野の両方がそろう国内唯一の本格的な博物館が岐阜県各務原市(かかみがはらし)に誕生!(2018年3月24日・土曜オープン) もともとあった「かかみがはら航空宇宙科学博物館」を大幅にリニューアルし、敷地面積も…
いわき市は昭和の時代に14市町村が一気に大合併して誕生し、かつては地方自治体として日本一の広さをほこっていました(2018年現在は15位にダウン)。35万の人口は東北地方に限ると仙台市の108万人に次いで第2位、同じ福島…
誰もが知ってる「日本百名山」や「名水百選」といったメジャーなものから、ちょっとマイナーかな?と思われる「ため池百選」「デザインマンホール100選」に至るまで。日本には一体、どれぐらいの数の「○○百選」が存在しているのでし…
今回のマンホールカード探訪記は北関東エリア・茨城県の「つくば市」です。 広い道路、清潔で近代的な街並み、アカデミックな空気感。こんなに環境がいいのに、東京都心から電車でたったの45分だなんて信じられません。住んでる人がう…
「殿(との)ダム」は鳥取市の中心部からクルマで30分。整然と積み上げられたピラミッド色の化粧石が目を引くロックフィル形式の多目的ダムで、2011年に完成しました。 ダムを見学してダムカードをもらったあとは市街地のほうに戻…
新潟県上越市で2002年3月から営業している「麺屋あごすけ」はテーブルとカウンター合わせて31席もある、決して小さくはないお店です。にもかかわらず、昼夜に関係なく行列の絶えることがない超人気店になってしまいました。 行列…
「富山ブラック」と呼ばれるご当地ラーメンや富山湾の海の幸など全国区の知名度を誇るグルメがたくさんある富山県。北陸新幹線の開通により首都圏からグッと近くなりました。以前と比べて観光客が約30%も増えてるんだそうです。 今回…
2005年(平成17年)に中部国際空港ができて以降は影が薄くなっていた県営名古屋空港(以下、名古屋空港)ですが、ここにきてグッと存在感を増しています。すぐとなりに国産初のジェット旅客機「三菱スペースジェット(旧名称:MR…
というわけで今回は四国地方・高知県と愛媛県の箱乗り物件を紹介します。 とくに高知県・仁淀川(によどがわ)流域の穴場スポット「大渡(おおど)ダム」にあった観光絵地図看板では多くの箱乗り物件を目撃することができました。 まっ…
長野県といえば北海道と並んでウィンタースポーツの盛んな地域。当然のことながらスキー・スノボ用品の販売店が多く存在しており、アルペンも例外ではありません。 果たしてアルペンの居抜き物件が、どれぐらい見つかったのか。 いつも…