名波アマ

昭和44年(1969年)4月・北海道岩見沢市生まれ/男/既婚/現在・岐阜県岐阜市在住。大学卒業後は証券会社に就職するも2年ちょいで退職。その後、太陽熱温水器や住宅リフォームの訪問販売を経由して平成12年(2000年)からフリーライターに。当サイトではアルペン・箱乗り物件のほか、オールラウンドに記事を書いていきます。
草木ダムカレーおすすめグルメ

【ダムカレー探訪・群馬県みどり市「草木ダム」】渡良瀬川の上流で上品なカツカレーをいただきまーす!

草木ダム(くさきだむ)は群馬県の県庁所在地・前橋市からクルマで1時間10分、となりの栃木県・日光市からだと50分ぐらいでしょうか。森高千里さんのヒット曲で有名になった渡良瀬川(わたらせがわ)の上流部にあり、ドライブがてら…

豚丼とん田おすすめグルメ

【豚丼「とん田」・北海道帯広市の大人気店】十勝で豚丼を食べるならココ!駐車場と行列対策を詳しく紹介します

北海道・十勝地方の郷土料理「豚丼(ぶたどん)」は昭和初期に帯広市の大衆食堂から広まっていったとされています。近年のご当地グルメブームに背中を押され、全国区の知名度を誇るまでになりました。東京や大阪など十勝以外のエリアでも…

北斗の拳マンホールおすすめ観光スポット

【長野県佐久市・北斗の拳マンホールの設置場所はココ!】電車やクルマで訪問する人が路頭に迷わないよう詳しく案内します

長野県佐久市(さくし)は避暑地として有名な軽井沢のすぐ近く、東京から北陸新幹線(長野新幹線)の「あさま号」に乗って片道1時間20分ほどの場所にあります。お世辞にも知名度が高い都市とは言えませんが、2019年(令和元年)9…

熊谷地方気象台アルペン箱乗り・その他

【随時更新・日本の歴代最高気温ランキング】繰り返される猛暑は地球温暖化の影響?全国の最高気温記録を調べてみました

最終更新日:2024年8月16日 夏が来るたび繰り返される「猛暑」のニュース。北海道ですら気温35℃超えが珍しくなくなり、本州の内陸部にいたっては40℃超えを複数回、観測する地点が現れています。 ついには猛暑をポジティブ…

なつぞらロケ地探訪・聖地巡礼

【北海道・十勝】ここがNHK朝ドラ「なつぞら」のロケ地だ!「しばた牧場」を訪問してきました【聖地巡礼】

記念すべき100作目の朝ドラとして話題になっている「なつぞら」で、ヒロイン「なつ」が終戦直後から高校卒業までを過ごしたのが北海道・十勝地方です。主要なロケーション撮影は帯広市から近い、新得町(しんとくちょう)と陸別町(り…

和田たばこ店昭和・歴史遺産

【和田たばこ店に行こう】熱海市で懐かしの昭和レトロゲームに再会!アクセスや設置機種を詳しく紹介します

ボクは昭和44年(1969年)生まれなので、いわゆる「アーケードゲーム機」で遊んだのは昭和50年から昭和60年ぐらいにかけての時期になります。あの頃は、ちょっとしたショッピングセンターや商店街の文房具店の軒先など、いたる…

そらはくおすすめ観光スポット

【岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に行こう】修復された「飛燕」が人気!アクセスや展示内容を徹底的にガイドします

航空分野と宇宙分野の両方がそろう国内唯一の本格的な博物館が岐阜県各務原市(かかみがはらし)に誕生!(2018年3月24日・土曜オープン) もともとあった「かかみがはら航空宇宙科学博物館」を大幅にリニューアルし、敷地面積も…

いわき市マンホールその他のカード

【マンホールカード探訪・福島県いわき市】年間250万人が訪れる一大観光スポット!アクアマリンパークに行こう

いわき市は昭和の時代に14市町村が一気に大合併して誕生し、かつては地方自治体として日本一の広さをほこっていました(2018年現在は15位にダウン)。35万の人口は東北地方に限ると仙台市の108万人に次いで第2位、同じ福島…

三春の滝桜○○百選の旅

【日本○○百選!】本気のベスト100は全部でどれぐらい?第1弾は「メジャーな百選」の一覧です

誰もが知ってる「日本百名山」や「名水百選」といったメジャーなものから、ちょっとマイナーかな?と思われる「ため池百選」「デザインマンホール100選」に至るまで。日本には一体、どれぐらいの数の「○○百選」が存在しているのでし…

あごすけおすすめグルメ

【麺屋あごすけ・新潟県上越市の人気ラーメン店】おすすめメニューと行列対策をわかりやすく紹介します

新潟県上越市で2002年3月から営業している「麺屋あごすけ」はテーブルとカウンター合わせて31席もある、決して小さくはないお店です。にもかかわらず、昼夜に関係なく行列の絶えることがない超人気店になってしまいました。 行列…

あいち航空ミュージアムおすすめ観光スポット

【あいち航空ミュージアムに行こう】駐車場やアクセスを徹底ガイド!国産旅客機の聖地に誕生した博物館です

2005年(平成17年)に中部国際空港ができて以降は影が薄くなっていた県営名古屋空港(以下、名古屋空港)ですが、ここにきてグッと存在感を増しています。すぐとなりに国産初のジェット旅客機「三菱スペースジェット(旧名称:MR…