【恵那峡で遊覧船に乗りたい】番組ロケで訪れた佐藤健さんも乗船!岐阜県恵那市の人気観光スポットです
「恵那峡(えなきょう)」は大正13年(1924年)完成の大井ダムにより木曽川がせき止められて生まれた人造湖です。しかし一般的なダム湖と違い「○○湖」という名前は付けられず、あまりの景色の良さから当時の地理学者が「恵那峡」…
「恵那峡(えなきょう)」は大正13年(1924年)完成の大井ダムにより木曽川がせき止められて生まれた人造湖です。しかし一般的なダム湖と違い「○○湖」という名前は付けられず、あまりの景色の良さから当時の地理学者が「恵那峡」…
秋風先生(豊川悦司さん)がひとくち食べた瞬間、思わず「うんま!」。 2018年度前期(4月~放送)のNHK朝ドラ「半分、青い。」で話題の五平餅(ごへいもち)は岐阜県と長野県を中心とするエリアで古くから愛されている郷土料理…
※第13弾(2020年12月17日配布開始)のマンホールカード情報を加筆しました。その他のカードも配布方法の変更点など更新しました。 会社が休みの日にマンホールカードをもらいに行きたい!週末旅行のついでにマンホールカード…
2018年4月から放送のNHK朝ドラ「半分、青い。」は岐阜県東濃(とうのう)地方の広いエリアで撮影が行われました。とくに中津川市(なかつがわし)は「ふくろう町を見下ろすイメージの場所で、お墓参りをするシーン」「みんなで、…
2018年4月から放送のNHK朝ドラ「半分、青い。」は昭和から平成にかけての岐阜県と東京が主な舞台。ヒロイン鈴愛(すずめ)は岐阜県「東美濃市(ひがしみのし)」にある大衆食堂で生まれ育ちました。 「東美濃市」が架空の町なの…
2018年4月から放送されているNHK朝ドラ「半分、青い。」に登場する『ふくろう商店街』を訪問している記事の後編です。 ↓前編はコチラ 『ふくろう商店街』はヒロインが生まれ育った町として、ドラマの”岐阜・故郷編”において…
2018年4月から始まるNHK連続テレビ小説(通称:朝ドラ)のタイトルは「半分、青い。」。昭和46年(1971年)生まれのヒロインが故郷・岐阜県と東京を舞台に、およそ半世紀にわたって成長していくストーリーです。 ヒロイン…
山梨県上野原市(うえのはらし)と聞いて、すぐにピンとくる人がどれぐらいいるでしょう。2005年(平成17年)に「上野原町」と「秋山村」の合併により誕生した新しい自治体です。 東京から中央高速道路を西に走って1時間チョイ。…
ボクは昭和44年(1969年)生まれなので、いわゆる「アーケードゲーム機」で遊んだのは昭和50年から昭和60年ぐらいにかけての時期になります。あの頃は、ちょっとしたショッピングセンターや商店街の文房具店の軒先など、いたる…
航空分野と宇宙分野の両方がそろう国内唯一の本格的な博物館が岐阜県各務原市(かかみがはらし)に誕生!(2018年3月24日・土曜オープン) もともとあった「かかみがはら航空宇宙科学博物館」を大幅にリニューアルし、敷地面積も…
タイトルの「行こみゃー」は、名古屋弁で「行きましょう」「レッツゴー」という意味。さらにディープに河村たかし名古屋市長の立場から言うならば「いりゃーせ」「来てちょーよ」(=いらっしゃい)となります。市の施設ですからね。 さ…
いわき市は昭和の時代に14市町村が一気に大合併して誕生し、かつては地方自治体として日本一の広さをほこっていました(2018年現在は15位にダウン)。35万の人口は東北地方に限ると仙台市の108万人に次いで第2位、同じ福島…
富士山の豊富な伏流水に恵まれ、いたるところに製紙工場の高いエントツが立っている静岡県富士市に行ったことがありますか?東海道新幹線で通過したことはあるけれど、ちゃんと立ち寄ったことは一度もないという人が多いのではないでしょ…
誰もが知ってる「日本百名山」や「名水百選」といったメジャーなものから、ちょっとマイナーかな?と思われる「ため池百選」「デザインマンホール100選」に至るまで。日本には一体、どれぐらいの数の「○○百選」が存在しているのでし…
今回のマンホールカード探訪記は北関東エリア・茨城県の「つくば市」です。 広い道路、清潔で近代的な街並み、アカデミックな空気感。こんなに環境がいいのに、東京都心から電車でたったの45分だなんて信じられません。住んでる人がう…
「殿(との)ダム」は鳥取市の中心部からクルマで30分。整然と積み上げられたピラミッド色の化粧石が目を引くロックフィル形式の多目的ダムで、2011年に完成しました。 ダムを見学してダムカードをもらったあとは市街地のほうに戻…
新潟県上越市で2002年3月から営業している「麺屋あごすけ」はテーブルとカウンター合わせて31席もある、決して小さくはないお店です。にもかかわらず、昼夜に関係なく行列の絶えることがない超人気店になってしまいました。 行列…
「富山ブラック」と呼ばれるご当地ラーメンや富山湾の海の幸など全国区の知名度を誇るグルメがたくさんある富山県。北陸新幹線の開通により首都圏からグッと近くなりました。以前と比べて観光客が約30%も増えてるんだそうです。 今回…
戦国時代におけるメインキャラクターのひとり徳川家康さんは現在の愛知県岡崎市(岡崎城)で生まれました。岡崎で過ごしたのは6歳までで、その後いろいろあって59歳のときに関ケ原の戦いで勝利し、62歳で江戸幕府を開きます。 あれ…
2005年(平成17年)に中部国際空港ができて以降は影が薄くなっていた県営名古屋空港(以下、名古屋空港)ですが、ここにきてグッと存在感を増しています。すぐとなりに国産初のジェット旅客機「三菱スペースジェット(旧名称:MR…